【宿泊記】1955東京ベイby星野リゾート|子連れに優しい客室・朝食レビューのブログ

千葉・海浜幕張に新しくオープンした「1955東京ベイby星野リゾート」に宿泊してきました。
1955年のアメリカ”をテーマにした館内は、ポップでレトロなデザインが特徴で、子連れでも快適に過ごせる工夫が満載。
この記事では、子連れに優しい客室やお風呂・星野リゾートオリジナルのアメニティ、オーシャンビューのおしゃれな朝食ビュッフェや夕食カフェテリア、子連れ向け設備まで、実際に泊まった体験をもとにたくさんの写真と共にブログでレビューします。

ディズニーへのアクセスも良く、充実した子供用のアメニティもあり、1955東京ベイby星野リゾートは安心して子連れで宿泊ができるホテルでした。
ディズニーリゾートの前泊・後泊や、家族旅行・カップル旅行の参考になる内容になっていますので、ぜひチェックしてみてください。
\リアルな宿泊レビューはこちらにもあります/
 他の宿泊者の1955東京ベイby星野リゾートの口コミはこちらからチェック
1955東京ベイby星野リゾートとは?立地・アクセス・料金

千葉県・海浜幕張エリアに誕生した「1955東京ベイby星野リゾート」は、星野リゾートが手掛けるカジュアルブランド「BEB」の新コンセプトホテル。
“1955年のアメリカ”をテーマにした館内は、ポップでレトロなデザインが特徴です。
東京ディズニーリゾートからもアクセスしやすく、パーク利用者の宿泊先としても人気のホテルです。
アクセス方法とディズニーリゾート送迎バスの利用について

1955東京ベイby星野リゾートの最寄駅はJR新習志野駅・海浜幕張駅。どちらからも無料の送迎バスが運行しています。
また、ディズニーリゾートへも無料シャトルバスが運行しているので、パーク前後泊にもぴったりの立地です。
1955東京ベイの無料シャトルバスに関するホテルからの公式情報
宿泊料金の目安とおすすめプラン
プランによっては、1人あたり5,000円台の日もあるコスパ良しのホテル。
1955東京ベイby星野リゾートには、家族向けプランや早割プラン、素泊まりプランなどもあり、楽天トラベルやじゃらん経由でお得に予約可能です。お好きな旅行サイトで料金をチェックしてみてください。
1955東京ベイ by星野リゾートの料金プラン一覧(楽天トラベル)
【宿泊記】1955東京ベイの子連れに優しい客室レビュー
1955東京ベイby星野リゾートのお部屋は、和室のようなごろ寝付きのゲストルームが人気ですが、今回は一番お手頃なスタンダードルームに泊まりました。
1955東京ベイの全てのお部屋タイプのわかりやすい紹介はこちら
スタンダードルームの広さとデザイン


宿泊記でまずご紹介するのが、星野リゾート1955東京ベイのセルフ自動チェックイン。
ルームキーは3種類あるので好きな柄を選び、端末にかざすと、自分の部屋のキーとなります。スマートチェックインできて、繁忙期でもスムーズにチェックインができるのは良かったです。

1955東京ベイのスタンダードルームの広さは32㎡で1〜3名で利用可能です。


家具は少しクラシックな雰囲気です。というのもこの星野リゾート1955東京ベイは、居抜きで作られており、2023年までは東京ベイ東急ホテルでした。そのこともあり、以前の面影を感じる家具屋内装もちらほら見受けられますが、料金が安く、素晴らしい世界観を築き努力されているのが分かるので私個人的には気になりませんでした。

お部屋のミニバーには、星野リゾート1955東京ベイのオリジナルのコーヒーと紅茶がありました。マグカップもコンセプトに忠実なオールドアメリカンなデザインで可愛い。
お風呂・アメニティ詳細レビュー

お部屋のお風呂は、少し古さを感じますが清潔です。

お手洗いが独立しているのも、嬉しいポイント。

1955東京ベイのバスアメニティは、星野リゾートオリジナルのアメニティでした。

スキンケアアメニティは、OSAJIでどれも素晴らしく良い香りで癒されます。

空気清浄機に加え、靴脱臭機もありました。
ディズニーリゾートの前泊・後泊にもおすすめな1955東京ベイ。ディズニーリゾートへ行くときはたくさん歩くので、配慮が伺えます。


また、1955東京ベイのお部屋には、館内説明書などはなく、QRコードを読み取りスマホで見るスタイルでした。マルチタイプの充電器が用意されていました。
1955東京ベイのスタンダードルームの料金などの詳細はこちら
1955東京ベイの朝食ビュッフェ・夕食カフェテリアレビュー
1955東京ベイby星野リゾートのおしゃれな朝食ビュッフェと夕食のカフェテリアをご紹介します。
朝食ビュッフェのメニューと会場の雰囲気

1955東京ベイの朝食ビュッフェは、チェックインフロアと同じ2階にあるレストランが朝食会場です。
SNSでも映えると話題になっている、1955東京ベイby星野リゾートのおしゃれな朝食ビュッフェをご紹介します。
6:00 AM~ 10:00 AM 
ラストオーダー9:30 AM
1955東京ベイの朝食の料金や予約など詳細はこちらでご確認ください


1955東京ベイの朝食会場のお席からは海が見え、柔らかく光が差し込む気持ちの良い空間でした。

1955東京ベイの朝食ビュッフェ1番人気のルーベンサンドは、ライ麦パンにコンビーフとキャベツのピクルス、ザワークラウトが挟んであるアメリカ定番のサンドイッチです。
パンの種類がとにかく豊富で、一つ一つがちゃんと美味しかったので、どれもこれも食べたくなってしまいました。






定番の洋食メニュー、サラダ、和食となんでも揃っていました。


1955東京ベイの朝食ビュッフェには子ども用のキッズミールもありました。
子供用の椅子やクッションの用意もあるので、子連れ旅行の場合も安心です。


所々に飾ってある装飾がとにかくアメリカンで、気分が上がります。

1955東京ベイの朝食ビュッフェで選んだ料理はこんな感じです。子供とシェアしていただきました。
\お得なので要チェック!/
1955東京ベイby星野リゾートの映える朝食付きプランもあります
カフェテリア(夕食)の利用レポート


星野リゾート1955東京ベイには、夕食や、ディズニー帰りにちょっと食事をしたい時に利用できるカフェテリアがあります。
6:00 PM~11:00 PM 
ラストオーダー10:30 PM

1955東京ベイのカフェテリアでは、オープンキッチンで目の前で盛り付けられ、すき焼き丼などの丼ものが人気とのことですが、私はあえて和食ではなく、1955東京ベイの雰囲気にあった洋食を食べたくなったので、こちらを選びました。

- 玉子とポテトのサラダ ¥500
- ミートボールのペンネボロネーゼ ¥500
- フライドチキン ハニーマスタード ¥500
- ノンアルコールビール ¥600
1955東京ベイのカフェテリアのメニューはほとんどワンコインで買える価格帯です。どれもテーマパーク感のある少し濃いめで、誰もが好きであろうお味でした。

カフェテリアは子供用カトラリーも豊富で、子供とシェアしていただくことができます。食事時間を家族でゆっくり楽しめる雰囲気が整っています。
1955東京ベイの子供用アメニティやファミリー設備
1955東京ベイは子連れファミリーにとてもおすすめ!子連れにやさしいファミリー設備とサービスをご紹介します。
子供用パジャマ・アメニティ・貸出グッズ

1955東京ベイの子供用のアメニティ・アイテムがはセルフピックアップで、必要な分だけ取り使用することができます。






1955東京ベイには子供のパジャマの貸し出しがあるので、持っていかなくて良いのはとっても助かります!少しでも荷物を減らしていきたい!
各フロアのサービスルームも便利

各フロアには、廊下にSERVICE ROOM(サービスルーム)があります。

サービスルームには、電子レンジやベビーバス、ベビーガード、ウォーターサーバーなどがありました。
お部屋の冷蔵庫に、空のタンブラーがあるので、それを持ってきてウォーターサーバーで水を汲み利用するとのことでした。

1955東京ベイは、幼い子供連れでも安心なアイテムの揃い具合で、初めての子連れ旅にも良さそうですね!
授乳室・おむつ替えスペース


こちらは、1955東京ベイのおむつ替えコーナー。チェックイン前にも利用できます。
おむつ替えコーナーも清潔感があって綺麗でした。
\楽天トラベルでチェック/
 星野リゾート1955東京ベイには便利で快適な施設がまだまだあります
1955東京ベイの便利なプリチェックインとセカンドルーム活用法
星野リゾート1955東京ベイでは、お部屋に入れるのは15時のチェックイン後ですが、その前から施設内を利用できるプリチェックインというサービスがあります。
プリチェックインとセカンドルームの使い方
到着後すぐに利用できる「プリチェックイン」を使えば、荷物を預けてディズニーへ出発可能。
このプリチェックインを済ませておけば、チェックイン時もルームキーを受け取るだけなのでパークから戻ったあともスムーズです。

1955東京ベイの2nd ROOM(セカンドルーム)は、プリチェックインをした後に過ごすおすすめの場所です。

子連れでカフェやレストランで時間を潰すというのは、なかなか難しかったりするので、ホテルに早く到着して中で過ごせるのはありがたい。

こちらは、1955東京ベイの宿泊者が利用できる共有スペースですが、もう一つのお部屋のようにいつでも自由に過ごすことができます。

寛げるスペースはこんな感じです。半個室のようなスペースは、オーシャンビューが素敵でした。

ごろ寝できるスペースもあります。旅の疲れが取れますね。

こちらは完全個室のスペース。全部で3つあります。入り口付近には子供が遊べるおもちゃがあり、キッズスペースとしての利用も可能。


こんな可愛いおもちゃ、子供達のテンションが上がること間違いなし。
おもちゃまで、オールドアメリカンの雰囲気があります。ディズニーでお馴染みのキャラクターのおもちゃもあり、ディズニーで遊ぶ前後も気分を高めてくれますね。
24時間営業のFood&Drink Stationで無料ドリンクを楽しむ

1955東京ベイ2nd ROOM(セカンドルーム)のそばに併設されているFood&Drink Stationは、24時間利用可能。パンやコーヒーなど、軽食やお酒、おつまみなどの晩酌セットも購入することができます。

瓶のジュースもたくさんあって、これもまたオールドアメリカンな雰囲気にぴったり。1955東京ベイの世界観を守った一つの演出ですね。

ドーナッツやパンもあるので、朝食や小腹が空いた時にふらっときても便利。


アメリカの国民的お菓子メーカーHERSHEYの’Sの REESE’S は、ピーナッツ味というのが、もしかすると千葉県を意識して置かれているのかも?なんて思いました。
おつまみもちょっと変わり種で、日常を感じさせません。

1955東京ベイのFood&Drink Stationでは、コーヒーだけでなく、ビールやワインもセルフでした。
Food&Drink Stationだけでなく、1階には24時間営業のコンビニ(ローソン)もあるので安心です。
星野リゾート1955東京ベイの値段や口コミはこちらからチェック!
【まとめ】星野リゾート1955東京ベイレビューブログ


2024年6月にオープンした1955東京ベイby星野リゾートは、デザイン性・快適性・利便性のすべてを兼ね備えた新しいスタイルのホテル。
子連れでも気軽に泊まれる安心感と、星野リゾートらしいおしゃれな雰囲気と抜群のホスピタリティが魅力です。
ディズニーリゾートの前後泊や、週末のリフレッシュステイにもおすすめです。
コンセプトの通り、1955東京ベイby星野リゾートのオールドアメリカンな雰囲気はディズニーに通ずるものがあって、夢の国で遊んだ後もまだ夢の中にいるようなわくわく感がありました。

子供向けのアイテムやサービスもあって、1955東京ベイは安心して子連れ旅ができるホテルかなと思いました。
星野リゾート1955東京ベイの価格・行き方・宿泊者のレビューはこちらからチェック!
この記事を書いたライター

名前 / Name  
AYANO
 ▶このライターが書いた記事
自己紹介 / Introduction
フリーランス。旅行、アウトドアが大好きな二児の母です。
好奇心を大切にアクティブに毎日を楽しむようにしています。
ディズニー旅行でおすすめのホテルの旅行記は他にもあります
\楽天トラベルでお得に予約/
  宿泊料金の30%~40%の楽天ポイントをもれなく還元のプラン一覧はこちらから!
  【HIS】家族で国内旅行・ファミリープラン特集!<子連れお役立ち情報やアドバイスも>








