子連れ原宿おすすめコース|原宿かわいいランド キュンキュンレポ、べビタピの混み具合も必見

“子連れ原宿さんぽ”を楽しむことができた、子連れ原宿おすすめコースをご紹介。

カラフルでポップな世界観に包まれる原宿は、子どもと一緒に歩くだけでワクワクが止まらないエリア。
今回は話題のベビタピ!原宿かわいいランドキュンキュン!WIGGLE WIGGLE ZIP HARAJYUKUなどをめぐる、子連れ原宿のおすすめコースをご紹介します!
\ポイントも貯まる/
原宿かわいいランド キュンキュンの事前ネット予約はこちら!

子連れ原宿おすすめコースで、まず向かったのは、若者に大人気のドリンクスタンド「ベビタピ原宿」。

だったのですが、予想以上の人気ぶりで朝から大行列!

大人気のべビタピも平日なら大丈夫かと思いましたが、11時オープンの1時間前、10時でこの行列だったので、今回は泣く泣く諦めました。
平日とはいえ、振替休日の多い月曜日はべビタピは混んでるということが分かりました。
以前(2024/10)、水曜日に行った時は、整理券もほぼ並ばずにGETすることができたので、その様子を少しお伝えしますね。
並ぶのが苦手な方は火曜・水曜・木曜あたりがおすすめです。

前回べビタピを訪れた際の整理券の列。(午前10時)


12時からの整理券をもらうことができました。
ベビタピのドリンク&フードメニューは、並んでいる間に見せてもらいました。

去年秋からは、べビタピではファストパスのサービスも始まったので、行列は無理、平日も休めないという方は、時間指定可能な整理券であるファストパスを購入するのも良いかなと思いました。
べビタピのファストパスは1人¥1,000となります。

整理券の時間になるとまずはベビタピの2階へ案内されます。
そこはベビタピのグッズ購入コーナーで、後戻りできないタイプなので、欲しいものがあれば必ずゲットしましょう。

娘はキーホルダーとしなこちゃんのうちわを購入。

その後、ベビタピ1階に降りてフードを受け取ると、インフルエンサーである店員さんとおしゃべり&写真撮影ができます。
あっという間でしたが、べビタピは娘にとっても私にとっても非日常な空間で、刺激的でした。


続いてやってきたのが、原宿・竹下通りのすぐそばにある「原宿かわいいランド キュンキュン」は、子どもから大人まで楽しめる“ふれあい動物スポット”。
\ネット予約可/
原宿かわいいランド キュンキュンの営業時間や場所の詳細はこちら
ふわふわのかわいい動物たちと触れ合える原宿の癒しスポットです。

地下に広がるカラフルでポップな原宿かわいいランド キュンキュンの店内では、ハリネズミやモルモット、チンチラ、ハムスターなど、キュートな小動物たちがお出迎えしてくれます。

小さなお子さんでも安心して遊べるよう配慮された空間は、親子でのんびり過ごすのにぴったり。動物たちを間近で見たり、やさしくふれあったりできる体験は、子どもにとっても貴重な時間になります。

原宿かわいいランド キュンキュンの店内では、ハリネズミやチンチラ、モルモット、ハムスターなどの小動物たちと実際にふれあうことができます。
2歳の息子は初めて見る小動物に目をまんまるにしてじーっと観察、4歳の娘は「ふわふわだ〜!」と嬉しそうにナデナデ。
スタッフさんが近くでやさしくサポートしてくれたので、小さな子どもでも安心して楽しめました。
特に印象に残っているのは、チンチラのやわらかい毛並みと、人懐っこいモルモットの様子。子どもたちはすっかり夢中になり、「また来たい!」と何度も言っていました。

原宿かわいいランド キュンキュンは、フリータイム制で気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント。3歳以下は入場無料なので、幼児連れのファミリーにもおすすめです。
\ポイントも貯まる/
原宿かわいいランド キュンキュンの事前ネット予約はこちら!

韓国で人気のライフスタイルブランド「WIGGLE WIGGLE」が、2024年12月に原宿・竹下通りエリアに初出店。

“家”をテーマにしたWIGGLE WIGGLE ZIP HARAJUKUの店内は、1階はガーデン、2・3階はキッチン・マイルーム・バスルームなど、各フロアに対応した世界観になっていて、アミューズメントパークのようなワクワク感が広がっています。

WIGGLE WIGGLE(ウィグルウィグル)楽天市場店でこの商品を探す
雑貨もファッションアイテムも幅広く、キッチン用品からステーショナリー、バス用品、パジャマ、ブランケット・クッションまで揃い、お部屋まるごと“キュート化”できます。

WIGGLE WIGGLE ZIP HARAJUKU2階の逆さ部屋やねじれ部屋では、「どう撮る?!」と家族で相談しながら楽しみ、つい時間を忘れてしまうほど。
3階まで上がると、パジャマやバスローブなど、帰宅後にも使える“暮らしを彩るアイテム”にも目移りして、思わず手に取りたくなります。
子どもが小さいうちは短時間の滞在でも満足度高めですが、大人同士でもじっくり見て回れるラインナップ。全フロア巡って30〜45分くらいがちょうどいい感じでした!


お買い物をしながら、ちょっと休憩できる椅子がたくさんあるのも魅力でした。
「WIGGLE WIGGLE ZIP HARAJUKU」は、原宿で“かわいい”と“遊び心”を全力で楽しみたい親子や友達にもってこいのスポット。動物モチーフの雑貨やユニークなフォト空間、日常でも使えるアイテムまで、バラエティ豊かな体験ができます。
竹下通りでお買い物に飽きたら、ちょっと立ち寄って「カワイイ空間」でリフレッシュしてみるのもおすすめです!
たくさん遊んだあとは、おなかが空いたのでみんなでお茶をすることにしました。

韓国で大人気の“クァベギ”(ねじり揚げドーナツ)の専門店「BONTEMPS」が、2024年12月に原宿・竹下通りすぐ脇にオープン。


プレッツェル生地には天然発酵種(ルヴァン)を使用し、当日生産・当日廃棄を徹底。ヘルシーで程よい甘さにこだわった約20種以上のメニューが揃っており、季節限定フレーバーやデザイナーコラボのBOXセットも魅力です。
BONTEMPS店内は白黒基調&ストリート感のあるミニマル空間で、男女問わず入りやすい雰囲気になっています
まとめ :子連れ親子で楽しむ原宿まち歩き

今回子連れでめぐった原宿の4スポットは、どこも個性たっぷりで、子どもも大人も笑顔になれる場所ばかり。
アイドル店員と触れ合える「ベビタピ」、ふわもこ小動物たちに癒される「原宿かわいいランドキュンキュン」、フォトジェニックで遊び心いっぱいの「WIGGLEWIGGLE ZIP HARAJUKU」、そして見た目も味も大満足のスイーツ「BONTEMPS」
どのお店も原宿らしい“カワイイ”が詰まっていて、親子でたっぷり感性を刺激されました。小さな子どもがいても安心して楽しめる工夫が随所にあるので、次の週末やおでかけ先に迷ったら、ぜひ“子連れ原宿さんぽ”をしてみてはいかがでしょうか?
\ポイントも貯まる/
原宿かわいいランド キュンキュンの事前ネット予約はこちら!

この記事を書いたライター

名前 / Name
AYANO
▶このライターが書いた記事
自己紹介 / Introduction
フリーランス。旅行、アウトドアが大好きな二児の母です。
好奇心を大切にアクティブに毎日を楽しむようにしています。
\行きたい宿のクーポンあるかも/
楽天トラベルで使えるクーポン(割引率の高い順にチェック可!)

気になるお宿やキャンペーンクーポンを見つけたらとりあえずGETだけでもしておくと、「クーポン使うの忘れた!」を避けられるのでおすすめです!