仁川空港アシアナビジネスラウンジ徹底ガイド|利用条件・食事・シャワー・閉鎖予定まとめ

アシアナビジネスラウンジアイキャッチ
子連れトリップ編集長*yumi
本ページには広告リンクが含まれています。

仁川国際空港は、韓国旅行や乗り継ぎで利用者が多いアジアのハブ空港です。その中でも快適に過ごせると人気なのがアシアナラウンジです。

ビジネスクラス・ファーストクラス利用者やスターアライアンスゴールド会員が利用でき、食事・ドリンク・シャワー・Wi-Fiなど充実したサービスが揃っています。

一方で、大韓航空によるアシアナ航空の買収に伴い、仁川空港のアシアナラウンジは段階的に閉鎖・統合が進行中。今後さらに再編が予定されています。

この記事では、仁川空港アシアナラウンジの利用条件・場所・サービス内容・シャワー・混雑状況・閉鎖予定情報までを網羅的に解説。

これから仁川空港を利用する方や、ラウンジ利用を検討している方の参考になれば幸いです。

\驚き価格!チェック必須/
【今なら半額!!!】韓国eSIMがなんと1日74円~!! KT / SK eSIM

仁川空港第1・第2ターミナルへ行くには…
スポンサーリンク

仁川空港アシアナラウンジとは?

仁川空港のアシアナラウンジについてご紹介します。

アシアナ航空の概要とラウンジの特徴

仁川空港のアシアナ航空機

アシアナ航空は韓国を代表するフルサービスキャリアで、航空連合は日本のANAと同じスターアライアンスに加盟しています。

大韓航空との合併による影響などは下で後述しています。

\私もここから激安で予約しました/
Trip.comなら往復違う航空会社で最安値の組み合わせができる! icon

そんなアシアナ航空の仁川空港のアシアナラウンジは、同社のプレミアム顧客を中心に利用できるラウンジで、ゆったりとした座席、軽食やアルコール、シャワールームなどを備えた快適な空間が魅力です。

アシアナラウンジの場所と行き方(仁川空港第1ターミナル)

仁川空港アシアナビジネスラウンジEASTの場所

仁川空港には2025年9月時点で「Central(中央)」と「East(東側)」「West(西側)」の3つのアシアナラウンジがあります。

アシアナラウンジは全て 仁川国際空港 第1ターミナルの出国エリア にあります。

  1. Asiana Business Lounge East
    (3階・ゲート11の隣)
  2. Asiana Business Lounge Central
    (4階・ゲート26付近)
  3. Asiana Business Lounge West
    (4階・ゲート42付近)

免税店エリアを通り抜けた後、各搭乗口へ向かう途中に案内板が出ており、どのラウンジもわかりやすい場所です

仁川空港アシアナビジネスラウンジ(EAST)

今回私たちが利用したEastは、3階・ゲート11の隣にあり、広めで比較的空いているという情報もあります。

チェックイン後、手荷物検査と出国審査を済ませたら、案内板に従って「Asiana Lounge」と書かれた標識を探しましょう。

エスカレーターを上がるとラウンジに直結しており、迷う心配は少ないです。

営業時間と混雑状況

Asiana Business Lounge East午前7時~午後8時
Asiana Business Lounge Central午前6時~午後10時
Asiana Business Lounge West午前6時~午前0時30分

営業時間は長めですが、深夜や早朝便を利用する際は、事前に公式情報を確認しておきましょう。

仁川空港アシアナビジネスラウンジ

混雑のピークは午前9時〜11時、夕方の18時〜20時ごろと言われています。比較的空いているのは午後の中途半端な時間帯のようです。

私たちが利用した16時頃はちょうど空いている時間帯で快適に過ごすことができました。
(それでも半個室のようなブースは常に満席でした)

アシアナビジネスラウンジの利用条件と同伴者ルール

アシアナビジネスラウンジの利用条件と同伴者ルールをまとめました。
※アシアナスイートラウンジの利用条件は異なりますのでご注意ください。

利用条件・同伴者ルール(2025年最新版)

対象ステータス利用条件同伴者注意
ビジネスクラス利用搭乗当日のアシアナ航空またはスターアライアンス便ビジネスクラス利用本人のみ
ファーストクラス利用搭乗当日のアシアナ航空またはスターアライアンス便ファーストクラス利用1名まで無料※1
スターアライアンスゴールドメンバー
(ANA SFC含む)
搭乗当日のスターアライアンス便利用(エコノミー含む)1名まで無料※2
プライオリティパス会員プライオリティ・パスの会員証(カードまたはデジタル会員証)を提示。決済カードの提示ではNG本人のみ※3

※1 同行者は同一便に搭乗が条件
※2 ANA・ユナイテッド航空なども対象
※3 混雑時は入室制限あり

基本的にアシアナ航空またはスターアライアンス加盟航空会社の ビジネスクラス利用者、あるいは スターアライアンスゴールド会員(ANA SFC含む) が利用可能です。その他、アシアナクラブ ダイヤモンドプラス会員・アシアナクラブ ダイヤモンド会員も利用が可能です。

スターアライアンスゴールド会員は、 同伴者1名まで無料で入室可能。ただし、その他の同伴者は利用不可で、有料での入室制度も設けられていません。

プライオリティパスで入れる?

仁川空港のアシアナビジネスラウンジは、プライオリティ・パスの会員証の提示で利用可のラウンジとなっております。

ただし、プライオリティパスの場合は混雑時の入場制限があるそうです。

楽天プレミアムカードなら、国内海外のラウンジが年5回まで利用できるプライオリティパスを無料で申し込めるのでおすすめ!

\今なら特典もあり/

詳細は、上記バナーかこちらでご確認下さい(楽天プレミアムカードについて)

アシアナビジネスラウンジの設備とサービス

アシアナラウンジでは、ビュッフェ形式の軽食や、ビール・ワインなどのアルコール類を楽しめます。シャワールームも完備しており、長時間フライト前後のリフレッシュに最適なのでご紹介します。

食事とドリンクの内容(カップ麺・アルコールあり)

仁川空港アシアナビジネスラウンジのお料理
仁川空港アシアナビジネスラウンジのポテトとドリンクなど

アシアナラウンジで提供される食事はビュッフェ形式です。

ホットミールからおつまみなどの軽食まで充実していました。

仁川空港アシアナビジネスラウンジのビュッフェのサラダ
仁川空港アシアナビジネスラウンジのパン

サラダ(フルーツ)やパンやサンドイッチなども、小腹を満たすのに嬉しい。

仁川空港アシアナビジネスラウンジのカップ麺

韓国の航空ラウンジといえば、こちらカップ麺。

仁川空港アシアナビジネスラウンジで食べたカップ麵

お腹いっぱいだったのに、大好きなJINラーメンがあったので、ついつい、食べてしまいました!

仁川空港アシアナビジネスラウンジのお酒
仁川空港アシアナビジネスラウンジのアルコール

アシアナラウンジには、アルコールもビール・ワイン・ウイスキーなど種類が豊富で、フライト前にゆったりと楽しめます。

仁川空港アシアナビジネスラウンジのビール

生ビールは、下から注がれるトルネードビールでテンションがあがります。注水中虹色に光るのも素敵!

仁川空港アシアナビジネスラウンジのビュッフェ料理

アシアナ航空は機内食が出るのに、食べすぎてしまうアシアナラウンジでした。

フライト前の優雅な時間を過ごすことが出来ました。

個室スタイルも楽しめる座席

仁川空港アシアナビジネスラウンジの入り口

まず、入場するとミーティングが出来そうなスペースがありました。ここにはフライト情報も表示されています。

仁川空港アシアナビジネスラウンジの内部

アシアナビジネスラウンジ(EAST)はとっても広かったです。

お料理コーナーとドリンクコーナーが離れているので、どちらの近くに座るか迷いました。(間をとって中間の位置に席をとりました)

仁川空港アシアナビジネスラウンジから見える飛行機

飛行機が見えるタイプの半個室席は常に満席でした。

仁川空港アシアナビジネスラウンジのリラックススペース

足を延ばすことが出来る半個室タイプのお席もリラックスできそうで人気でした。

そのほか、常に利用者がいて写真を撮れなかったのですが、マッサージチェアも数台用意されていました。

シャワールームがあります

仁川空港アシアナビジネスラウンジのシャワーブース

長時間のフライト前に嬉しいのがシャワールームです。

アシアナビジネスラウンジ(EAST)には4つのシャワールームがありました。

受付でシャワーカードをもらい、空いていればすぐ利用可能です。

今回福岡便は1時間ちょっとのフライトなので利用しませんでしたが、タオルやアメニティも揃っているそうです。

\驚き価格!チェック必須/
【今なら半額!!!】韓国eSIMがなんと1日74円~!! KT / SK eSIM

アシアナラウンジ閉鎖と統合の最新情報

アシアナラウンジ閉鎖と大韓航空との統合の最新情報をまとめました

アシアナラウンジはいつ閉鎖される?

アシアナ航空は大韓航空との統合により、ラウンジの運営も再編されます。

すでに一部のアシアナラウンジは閉鎖され、 2025年末から2026年にかけて本格的に統合が進む予定 です。

現在営業中のアシアナラウンジの状況

統合が決定している2025年現在も、アシアナラウンジは営業しています。ただし今後の動向により、場所やサービス内容が変更される可能性があります。

今後利用する際の注意点

利用を予定している方は、旅行前に必ず 公式サイトや空港情報で最新の運営状況を確認 しましょう。閉鎖や統合による変更に備えることが大切です。

統合後アライアンス変更に伴うアシアナラウンジはどうなる?

アシアナ航空と大韓航空の経営統合が進むなか、仁川空港のアシアナラウンジも大きな転換期を迎えています。
現在は第1ターミナル内に「Asiana Business Lounge East/Central/West」など複数のラウンジが稼働していますが、今後のブランド統合によって名称や運営形態が変わる見込みです。

2026年以降、アシアナブランドの消滅が確実視

仁川空港アシアナビジネスラウンジのエントランス

大韓航空は2024年にアシアナ航空の完全子会社化を完了し、2026〜2027年頃にブランド統合を完了予定と発表しています。

統合後は「アシアナ航空」のブランドは消滅し、運航・サービス・ラウンジ運営も大韓航空に一本化される方向です。

そのため、現在の「アシアナラウンジ」の名称は段階的に姿を消す可能性が高いと見られます。

仁川空港のターミナル再編とラウンジ統合

複数の海外航空専門メディア(ExecutiveTraveller、Loungereviewなど)の報道によると、アシアナ航空は第1ターミナルから撤退し、第2ターミナルへ移転する見込みが強まっています。

これに伴い、ターミナル1にあるアシアナラウンジ(East/Central/West)は順次閉鎖・改修される可能性が高いです。特にLoungereviewでは、「第1ターミナルにある4つのアシアナラウンジは、ターミナル2統合後に閉鎖予定」と明記されています。

大韓航空はすでに第2ターミナルで大規模なラウンジ改修を進めており、将来的にはすべての上級会員・ビジネスクラス利用者を第2ターミナルで受け入れる体制を整える見込みです。

アライアンス変更により、ANA SFC会員は利用対象外の可能性大

現在、アシアナ航空はスターアライアンス所属のため、ANAマイレージクラブ(SFC)会員もラウンジを利用できます。

しかし、統合後は大韓航空が属するスカイチームに移行する可能性が極めて高く、スターアライアンス特典を使って入室していたSFC会員などの利用者は、将来的に対象外となる見込みです。

そのため、ANA SFC会員が利用できるのは今のうちだけという可能性が非常に高いです。統合完了の時期に近づくにつれ、利用条件が段階的に見直される可能性があるため、SFC会員の場合は特に最新情報の確認が必須です。

統合後のラウンジは「Korean Air Lounge」として刷新予定

海外報道によれば、大韓航空は統合完了に合わせて仁川空港のラウンジを全面刷新し、座席数・面積を拡大した新しい“Korean Air Lounge”をオープンする計画を進めています。

既存のアシアナラウンジの一部は、内装・設備を活かした形で再利用される可能性もありますが、ブランド名として「Asiana Lounge」が残ることはない見通しです。

全て2025年10月時点での情報です

まとめ:仁川空港アシアナビジネスラウンジ徹底ガイド

仁川空港アシアナビジネスラウンジから見える飛行機

仁川空港のアシアナラウンジは、落ち着いた空間で食事やシャワーを楽しめる快適なラウンジです。

ビジネスクラスやスターアライアンスゴールド会員ならぜひ利用したいサービスですが、大韓航空との統合により、一部ラウンジはすでに閉鎖され、今後さらに再編が予定されています。

アシアナラウンジが使えるのは、今が最後のチャンスになるかもしれません。
統合完了前の今こそ、スターアライアンス特典で快適に利用しておく価値があります。

アシアナ航空やアシアナラウンジの利用を検討している方は、最新のラウンジ運営状況を事前にチェックすることが重要です。特に乗り継ぎや長時間の待ち時間がある方にとって、アシアナラウンジは大きな助けになるので要確認です。

これから渡韓予定の方は、ラウンジの最新情報を確認しながら、自分の旅に合った快適な空港滞在を楽しんでみてください。

仁川空港第1・第2ターミナルへ行くには…

ソウルのおすすめ記事

もっと見る
スポンサーリンク
ABOUT ME
yumi
yumi
子連れトリップ編集長
<得意エリア:韓国・台湾・グアム> 福岡在住。旅行とカメラが趣味の2児の母。私のプランや体験談が皆様の家族旅行の参考になれば幸いです。当サイトのライターさんも募集中です。
スポンサーリンク
Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました