<子連れトリップ>子連れ旅行を楽しむ主婦です(国内旅行・海外旅行)
子連れトリップにご訪問頂きありがとうございます。
当サイトは、国内外の子連れ旅行に役立つ情報を集めたサイトです。旅行記などブログ記事はもちろん、実際に宿泊をしたホテル情報・旅情報・愛用の旅グッズまで、幅広い情報を提供しております!
“子連れでも無理なく行ける”楽しい旅行を実現するために、当サイトの記事が参考になれば幸いです♡
<旧タイトル>子連れで行く、フライト4時間以内の海外旅行
子連れトリップの、旧タイトルは<子連れで行く、フライト4時間以内の海外旅行>でした。
あまりに機内での時間が長くなると、子どもは疲れてしまいグズってしまいます。そうなると、親も周囲にも気を使い疲れ果ててしまいます。せっかく楽しい旅行なのに、親子で旅行に行く前に疲れ、最後の最後で疲れるというのはとても残念ですよね。
子どもと一緒に海外旅行をする上で、旅行の最初と最後に立ちはばかる壁はフライトタイム。
もちろん、4時間も小さい子にとっては長い!のですが、なんとか飽きずに過ごせるギリギリのボーダーラインかなと思います。
例えば、大人にとってはハワイは言わずもがな最高なのだけれど、同じアメリカのビーチリゾートであるグアムでも子どもは同じだけ楽しめる♡それなら移動にかける時間は短い方が良いと思います。
ちなみにこれは私の実体験談。自身が幼少期に行ったハワイもグアムも、どちらも綺麗な海で思いっきり遊べて、外国で、全く同じだけ楽しかったので、我が家では4時間以内で行ける旅行先を選んで、フライト4時間以内の海外旅行に絞ったサイトに立ち上げました。
というわけで、<子連れで行く、フライト4時間以内の海外旅行>というタイトルとテーマで運営しておりましたが、現在は<子連れトリップ>となり、フライトタイムや海外旅行だけでなく、現役ママさんライターたちのお力添えにより、幅広い情報をお届けするサイトにリニューアルしています!
子連れトリップ編集長yumiの自己紹介
子連れトリップを運営しているyumiと申します。
福岡在住です。夫と娘2人と暮らす普通の主婦です。
独身時代から、いや子供のときから旅行が大好きでした。
初めての海外旅行は6歳のときに家族で行ったハワイで、その頃から毎年のように国内・海外の旅行に連れていってもらっていたため、ありがたいことに幼少期から旅行は身近なもので、自然に旅行が大好きになりました。
学生時代にアメリカにホームステイしてさらに海外に魅力を感じ、大人になっても・ママになっても旅行好きは変わらずで、気が付くと家族みんなで楽しめるプランを練るのが趣味になっていました♪
自分自身がそうであったように、我が子にも、旅行で最高の想い出を作って・視野を広げてほしいと思っています。私のプランや体験談がどなたかのお役に立てればと思い、2018年にこのサイトを立ち上げました。
現在は、子どもたちも随分と大きくなり、料金もしっかり大人料金となることも少なくなく、”子連れ旅行”というのも微妙な年齢になってきました。
そのため、全国のママさんライターのお力をお借りして、このサイトを運営しております♪
私の使用カメラはこの2台
近場で荷物が少ないときなんかはNikonの一眼レフを持っていくこともありますが、ミラーレスのLumixの方が圧倒的に小さく軽いので、よほど写真メインの旅行でない限り、子連れ旅行のときはミラーレスのLumixをお供に選ぶことが多いです。
あと、ビーチリゾートに行く場合は毎回防水カメラをレンタルして持っていきます。
どうしてもカメラを持っていけない場合はiPhoneで撮影する場合もあります。
私の記事の写真は全て、デジタル一眼レフ・ミラーレス・iPhoneのいずれかで撮影したものになります。
パパ・ママになったら旅行にいけなくなる?
実は私は、長女を出産直後は『しばらく旅行はいけないなー』と思っていました。しかし、それはプランの練り方・旅先の選び方ひとつでそうではなくなるということに気が付きました。
それ以降は、年に1-2回の海外旅行を計画しては実行しています。
※コロナの流行により海外は一時中断しました
もちろん、小さい子を連れて旅行するとなると、独身時代の旅行のように、夜遅くまでショッピングしたり・飲み歩いたりと昔と同じように楽しむのは難しいと思います。
けれど、楽しみ方を変え、子どもも一緒に楽しめるようなプラン作りをすることによって、家族みんなで旅行を楽しめるようになります♪
大人が楽しむことも忘れません
何より、自分が旅行好きというのが根底にあるので、大人(自分)が楽しむことも必要不可欠です!こどもたちだけを楽しませる目的であれば、海外へ行かなくとも近所の公園でも十分ですから(笑)
うまく大人の目的とこどもの喜ぶ場所を取り入れるのが私のポリシーです。
子どもが生まれたからと言って、旅行を諦める必要はありません。むしろ、プランの練り方・考え方次第では、今まで以上に旅行が楽しくなると思っています。こどもたちにとっても、こども時代に行く旅行は一生の想い出となり、今後の視野を広げる良い経験になります。
私のプランや体験談を綴ったこのサイトが、たくさんのご家族の楽しい思い出を作れるキッカケになり、そしてその手助けが出来るのであれば、大変幸いです。
末筆ではございますが、このサイトに辿り着いて下さった方々の旅行が最高に良いものになりますことを、陰ながらお祈りしています♡
子連れトリップ yumi
子連れ旅行好きなパパさん・ママさん、当サイトで記事を書いてみませんか?
旅行の思い出や旅先の情報を記事にして、一緒に子連れトリップのサイトを作り上げて下さる方募集中!