【韓国/釜山】おすすめホテル比較|宿泊したホテルの口コミまとめ

この比較は、我が家が釜山で実際に泊まったことあるホテルのみの評価になります。
また、我が家は韓国へ行くときはホテル代はなるべくかけたくないと思っているので、価格帯の低いホテルばかりの比較になります。
価格帯は★が多いほど安い印象です。
立地に関しては、我が家は国際市場周辺が好きでその辺りを中心に廻るので、それを踏まえた上での評価になります。西面駅や海雲台を中心に考えると、立地の評価は異ってきますのでご注意ください。
ホテルノア(釜山・チャガルチ)【評価・口コミ】
(2015年1月・10月、2016年7月、2017年11月宿泊)
清潔度
立地
総合
コンビニ【隣接】 Wi-Fi 【有】
何度もリピートして宿泊しているところを見てもわかる通り、とても総合満足度の高いホテルです。 チャガルチ市場、BIFF広場のすぐ側なので、国際市場周辺を中心に周りたい場合はとても立地の良いホテルです。西面駅周辺を中心に周りたい場合は遠くなりますのでご注意ください。
お部屋タイプによってはとても部屋が広く、スーツケースを余裕で広げられる点もお気に入りです。また、どのお部屋タイプでも玄関で靴を脱ぐタイプのお部屋になるので、こどもがハイハイの時期も、安心してお部屋で動き回らせることができました。
宿泊者は朝食が無料なのも嬉しいポイントです。

![]() | |
![]() | ホテルノア(釜山) by Booking.com |
![]() |
(下に続く)
イビスアンバサダー釜山【評価・口コミ】
(2013年7月宿泊)
清潔度
立地
総合
コンビニ【館内に有】 Wi-Fi 【有】
2011年10月オープンの新しいホテルです。なので、2013年に宿泊した時はそれはそれはピカピカで気持ちがよかったです!
ソウルのイビスアンバサダーにも宿泊したことがありますが、どちらもフロントが最上階にあります。イビスアンバサダー釜山は17階がフロントになります。
西面駅から一駅の蒲田駅からすぐですが、電車によっては西面駅で乗り換えの必要があります。しかし、西面駅で降りても蒲田駅まで地下街で繋がっているので、お店を見ながら歩けば退屈はしませんでした。むしろ楽しかったです。
お部屋は、一般的なホテルタイプで土足のため、ハイハイ期の赤ちゃんは衛生的に気になるかもしれません。
我が家は、南浦洞を中心にまわりたいため、立地が不便に感じました。
![]() | イビスアンバサダー釜山 by Hotel’s.com |
![]() | イビスアンバサダー釜山 by Booking.com |
![]() |
(下に続く)
釜山観光ホテル【評価・口コミ】
(2013年9月宿泊)
清潔度
立地
総合
コンビニ【館内に有】 Wi-Fi 【有】
生後9ヵ月の赤ちゃん連れだったのでオンドルルームを選択しましたが、お部屋も家具もかなり年季が入っていました。その分お値段はすごく安かったです。
ただ、やはり赤ちゃん連れで行ったので、靴を脱いで上がるタイプのオンドルルームは衛星面で安心して過ごすことができました。そして、ベッドではなくお布団を敷いて寝るタイプだったので、ベッドから落ちる心配もなく安全面でも安心出来ました。
このとき1番困ったのは、2013年当時は宿泊したオンドルルームにWi-Fiが届かなかった点です。行きたいお店の情報を調べたり、日本と連絡を取りたいときなどいちいちロビーへ行かなければならず、不便でした。
![]() | 釜山観光ホテル(釜山ツーリストホテル) by Hotel’s.com |
![]() | 釜山観光ホテル(釜山ツーリストホテル) by Booking.com |
![]() |
(下に続く)
タワーヒルホテル釜山【評価・口コミ】
(2014年4月宿泊)
清潔度
立地
総合
コンビニ【無】 Wi-Fi 【有】
2013年にリニューアルしたので、綺麗なホテルです。お部屋も広くて綺麗で快適に過ごせました。大通りに面していないので、少し静かに過ごしたい人は特に快適に過ごせると思います。ただ、大通りに面していない分、タクシーをつかまえるのに少し歩いて道に出る必要がありました。フロントで呼んでもらう方が良いと思います。
少し坂の上に位置するため、子連れで駅から歩いてホテルに戻るのは少々しんどかったです。
お部屋は広いですが、一般的なホテルタイプで土足のため、ハイハイ期の赤ちゃんは衛生的に気になるかもしれません。
![]() | タワーヒルホテル(釜山) by Hotel’s.com |
![]() | タワーヒルホテル(釜山) by Booking.com |
![]() |