シュノーケリングマスクはレンタル?購入?メリットデメリットまとめ
ハワイ・グアム・沖縄etc
旅行先に人気の南国リゾート。
南国リゾートのきれいな海ではぜひシュノーケリングをしたいと考える人も少なくないと思います。
我が家のこどもたちもグアムに旅行に行くにあたって、綺麗な海で南国のカラフルなお魚を見るのをとても楽しみにしていました。
そんなシュノーケリングに必要不可欠なマスク&ゴーグルは現地で借りるのと購入するのはどちらがお得!?
シュノーケリングマスクの日本での購入・レンタル・現地購入、実体験に基づいてそれぞれのメリット・デメリットをまとめてみました。
ちなみに、シュノーケリング?スノーケリング?
どちらの表記が正しいの?
本やネットではどちらの表記も見かけますよね。
英語とドイツ語の違いで、どちらも正しいです◎
ただ、一般的にはシュノーケリングの方がよく使われている印象なので、この記事では“シュノーケリング”で統一させていただきます。
【公式】HISのビーチリゾート旅行・ツアー特集!お得なプラン有!豊富な品揃えで太陽がきらめくビーチリゾートの旅へ
シュノーケリングマスクはレンタル・購入、どちらがおすすめ?メリット・デメリットまとめ
シュノーケリングマスクを購入した場合とレンタルした場合のメリットデメリットをまとめました。
シュノーケリングマスクは日本で購入して持っていく
事前に日本で購入して持っていく方法。
我が家は、こどもたちのマスクは衛生面を考慮して日本で購入して持っていきました。
ホームセンターで、長女のものが800円・次女のものが500円程度と安く購入できました。
ただ、やはり行きも帰りもスーツケースの中で邪魔でした!
【これでデメリット解消!】折り畳みのものならかさばらない
このように折りたたみ可能なものだと嵩張らないのでいいかもしれませんね!
フルフェイス型ってのもお化粧崩れなくて良さそう!今更だけどこれ欲しい(笑)
シュノーケリングマスクは現地で購入する
購入するにしても、現地で購入する方法もあります。
グアムのABCストアでは$7.99~$12.99で販売されていました。このときはSALEの表記があったので、もしかしたら普段より安いのかもしれません。
子ども用のサイズなど種類も豊富に売っていました。
今回は日本で見ていた価格より現地の方が安かったです。
現地でシュノーケリングマスクをレンタル
リゾートだと、どこのビーチでもこのようなレンタルのサービスがあると思います。
個人的に、特にこどもには衛生的にレンタルのものは選択肢にありませんでした。
グアムのデュシットビーチリゾート(旧:アウトリガー)前のビーチでは、パラソルを借りるとマスクも借り放題になるようです。マスク単体(フィンもセット)で借りると割高になります。
そしてやはり高い!物はいいものなのでしょうけど。
(下に続く)
まとめ:シュノーケリングマスクをレンタルではなく購入した感想
うちのこどもたちは10分ほど海でシュノーケリングをしてみましたが、「プールの方がいい」と言って、そのあとはずっとプール遊びになってしまいました。結果10分ほどしかシュノーケリングのマスクは使用しませんでした。
つまり、レンタルだったら非常にもったいなかったと思うので、安価なものを購入していてよかったと思いました。
ただ、タモンビーチでパラソルを借りるのであれば、料金に入っているので大人用のマスクは借りた方がお得かもしれません。衛生面が気にならなければ、ですが。
そして、フィンもつけて本格的に楽しみたい方はレンタルの方が良いものが借りれるしお得だと思います!
我が家はこどもも小さかったので、浅瀬で少し潜って魚が見られれば十分という感じで、大人も子どもも安価なものを購入してよかったと思いました。
\ 幼稚園児にはマスクでなくこういうのでよかった /
それぞれのトラベルプランに合わせて、上手に選択をしたいですね。この記事が何かの手助けになれば幸いです。
沖縄
恩納村 青の洞窟でダイビング体験【現地支払い価格より 約30% OFF】
沖縄 青の洞窟シュノーケリング ボートツアー<貸切/写真データ付>
ハワイ
ハワイ 天国の海(サンドバー)シュノーケリングツアー<1日2便/送迎付き>
野生イルカ・ウォッチング+ウミガメ・シュノーケリング 1日ツアー<カヤック/SUP/ウォータースライダー>
グアム
グアム ウミガメボートシュノーケルツアー<8歳から参加可能/送迎付き>
グアム パラセール&アクアウォーク+無料シュノーケリング体験<ホテル送迎>
ここで紹介したシュノーケルのオプショナルツアーは、全て楽天ポイントが貯まる・使えるものになります!お得なので要チェック!