グアム

グアム南部をドライブ!レンタカーで半日で回るおすすめモデルコース

南部ドライブアイキャッチ
子連れトリップ編集長*yumi

グアムでは、国際免許証などは必要なく日本の運転免許証でレンタカーを運転することができます。※ただし21歳以上でグアム到着30日以内の人のみ

グアムは大きな島ではないので、ぐるりとグアム島を1周することも可能です。グアムの南部のドライブだったら短時間でまわることもできます。特に南部はレンタカーでないと行けないようなスポットも多々あるのでレンタカーでのドライブがおすすめです。

そんなグアム南部のドライブのモデルコースをご紹介いたします。

このコースなら午前中に全て回ることも可能なので、他の予定も入れやすいですよ

 

スポンサーリンク

グアム南部ドライブ!半日で回るおすすめモデルコース

我が家のルートをベースにして、グアム南部をドライブするのに最適なモデルコースを作りました。

[cat_box01 title=”グアム南部ドライブ・モデルコース”]

[timeline title=”グアム南部ドライブ・モデルコース”] [ti label=”8:30″ title=”セッティ展望台”] グアム南部 絶景ポイント
フィリピン海を一望できる絶景スポット。 [/ti] [ti label=”9:00″ title=”ソレダット砦”] ソレダッド砦
海賊から守るための監視塔と3基の大砲の残る。 [/ti] [ti label=”9:15″ title=”メリッソ桟橋”] メリッソ桟橋
ココス島行きの船が出ている港。ココス島も見えます。 [/ti] [ti label=”9:45″ title=”イナラハン天然プール”] イナラハン天然プール
自然によって造られた海水のプール。 [/ti] [ti label=”10:15″ title=”タロフォフォの滝”]タロフォフォの滝
タロフォフォ川にかかる大きな滝のある公園。横井ケーブを有する。 [/ti] [ti label=”12:00″ title=”アガニャショッピングセンター”] アガニャショッピングセンター
アガニャショッピングセンターでショッピング。 [/ti][/timeline][/cat_box01]

このコースなら8:00頃の出発で午前中には南部ドライブを終わらせてゴールのアガニャショッピングセンターに着くことが可能です。もちろん出発地点・帰着地点にもよります。

時間は、立ち寄るスポットの滞在時間によっても大きく変わってきますので参考程度にご覧ください。

(下に続く)

 

グアム南部ドライブ各観光スポットの所要時間と紹介

グアム南部のドライブで立ち寄ることが出来る観光スポットの詳細をご紹介いたします。

セッティ展望台

グアム南部 絶景ポイント

目安の所要時間 5分程度

フィリピン海を一望できる絶景ポイントです。遠くにはココス島まで見ることができます。

 

セッティ展望台
キレイな海と手付かずの自然を目の当たりにできるセッティ湾展望台です。

実はこの写真を撮った場所は展望台の下のセッティ湾絶景ポイントで展望台ではありません。展望台へはかなり長い階段を登っていく形になりますのでご注意ください

 

セッティ湾展望台の場所


[cat_stripe01]

  • 駐車場あり
  • 入場無料

[/cat_stripe01]

 

ソレダッド砦

ソレダッド砦
RERE0204さんによる写真ACからの写真  

目安の所要時間 15分程度?

ソレダッド砦は私たちは行きませんでしたが、とても素敵なスポットのようなのでぜひコースに加えてみてくださいね。自分で行っていないため目安の所要時間には“?”をつけています。

ちなみになぜ私たちが行かなかったかというと、行く予定にしていましたが曲がる場所を見落としたからです(笑)
つまり、そのくらい見落としやすい場所にあるみたいなので近くにきたら注意して見ていてくださいね。

 

ソレダッド砦の場所


[cat_stripe01]

  • 駐車場あり
  • 入場無料

[/cat_stripe01]

 

メリッソ桟橋

メリッソ桟橋

目安の所要時間 10分程度

ココス島へ行くことのできる船乗り場にあるメリッソ桟橋は、海の真ん中まで歩いて行くことができて少し怖いですが、先端に立つと本当に気持ちがいいんです!その先に見えているのがココス島です。

 

メリッソ桟橋
海の青さが素晴らしいメリッソ桟橋です。

 

メリッソ桟橋の場所


[cat_stripe01]

  • 駐車場あり
  • 入場無料

[/cat_stripe01]

 

イナラハン天然プール

イナラハン天然プール

目安の所要時間 30分程度

浸食や風化や火山活動など自然によって造られた天然の海水プール。岩々でせき止められたこの場所は海でも池でも湖でもなく、まさに天然プールという名前がぴったりな場所です。

 


浅瀬もあるのでお子様連れのちょっとした水遊びにもおすすめです。

 

イナラハン天然プールの場所


[cat_stripe01]

  • 駐車場あり
  • 入場無料

[/cat_stripe01]

イナラハン天然プールについての詳細の記事はこちら
【グアム】イナラハン天然プール@南部ドライブ観光スポットグアムの南部の観光スポット、イナラハン天然プールは自然が造り出した天然の海水プールです。以前は人気だった飛び込みが禁止になっている点やトイレやシャワーなど、設備の詳細もご紹介。現地撮影の動画も掲載しています。...

 

タロフォフォの滝公園

タロフォフォの滝

目安の所要時間 1時間半~2時間

タロフォフォ川にかかる大きな滝を間近に見ることが出来る観光スポット。ミクロネシアで唯一のケーブルカーもあります。

 

タロフォフォの滝公園入口
太平洋戦争の残留日本兵である横井庄一さんの潜伏住居であった横井ケーブを有することでも知られています。園内にはミニ遊園地や実弾射撃場などもあります。

 

タロフォフォの滝公園の場所


[cat_stripe01]

  • 駐車場あり
  • 入場料大人18ドル

[/cat_stripe01]

タロフォフォの滝公園についての詳細の記事はこちら
タロフォフォの滝 アイキャッチ
グアムのタロフォフォの滝公園は歴史的な見どころ満載!行き方や営業時間も紹介タロフォフォの滝公園/Talofofo Falls Resortparkは、タロフォフォ川にかかる大きな滝を見ることのできる、グアム南部の観光スポットです。横井ケーブのレプリカを有することでも有名。この記事では園内のみどころ、料金、園内マップなどをご紹介!...

 

アガニャショッピングセンター

アガニャショッピングセンター
最後は、せっかくハガニア地区まで来たのであればぜひアガニャショッピングセンターでショッピングをして帰りましょう!

タモン地区やマイクロネシアモールほどの品ぞろえや店舗数はありませんが、タモン地区よりも安くお土産や服飾雑貨などを購入することが出来て何気におすすめのショッピングスポットです。

(下に続く)

 

グアム南部のドライブの動画

ドライブのときに撮影した動画を1分程度にまとめているのでぜひご覧ください

 

まとめ:グアム南部ドライブは半日でまわるコースだと他の予定もいれやすい!

いかがでしたでしょうか?

グアム南部はレンタカーでないとなかなか行くことが出来ない場所も多いので、ぜひレンタカーを借りられた際は南部のドライブも旅程に加えてみられてはいかがでしょうか。

今回ご紹介したコース内容なら午前中に一通り終わるので、午後はショッピングをしたりプールで泳いだりと時間も有効に使うことが出来ますよ!
南部をドライブしてみると、ビーチリゾートのイメージのグアムとはまたひと味違ったグアムの一面が垣間見えて、よりグアムを知ることが出来るでしょう。

我が家がグアム南部をドライブした日の旅行記はこちら
グアム旅行記3日目 アイキャッチ
【グアム旅行記】2019年3月子連れグアム旅行ブログ【3日目】2019年グアム旅行記3日目のブログ。朝からレンタカーでグアム島南部のメリッソ桟橋⇒イナラハン天然プール⇒タロフォフォの滝などドライブでまわります。夕方からはプレミアアウトレットへ出掛けショッピング。チャッキーチーズで遊びながら夕食です。...
スポンサーリンク