今の時代、海外旅行の必需品と言えばポケットWi-Fi。
現地で地図などの調べ物はもちろん、旅先での写真をSNSにアップしたり、HPでスマホクーポンがあったりもするので、このご時世での海外旅行ではパスポートに並ぶくらい重要な物!(それは大袈裟ですが)
そんなポケットWi-Fiを台湾で格安でレンタルする方法をご紹介いたします。
もくじ
台湾でのWi-Fiレンタル|kkday&ワイホー比較してみた
台湾旅行でのWi-Fiレンタルを、kkdayと日本の会社(Wi-Ho!)とで比較してみました。
海外用ポケットWi-Fiを日本の会社で借りるならトラベルコ経由が安い
今月の台湾旅行のWi-Fiの申し込み📲
トラベルコを経由するだけで驚きの割引率に何度借りてもびっくりしてる🤣
2台 × 4日間 の合計金額ですよ⁉️
申し訳ないほど安すぎる🙈💦💦#Wiho#トラベルコ#台湾旅行 pic.twitter.com/Jpi2pyLhu3
— yumi ✈︎子連れ海外旅行ブロガー (@kodzure_trip) August 9, 2019
↑2019年8月の台湾旅行で借りたWi-Fiの詳細
以前から何度か記事にしていますが、日本の会社で海外旅行用のポケットWi-Fiを借りるなら旅行比較サイトのトラベルコを経由するだけで随分安くなります。
いろいろ調べたけれど、日本のレンタル会社で借りるのならこの方法が今のところ一番安いです。
このときも、驚きの安さだったので上のようにTwitterに投稿しました。
過去記事にトラベルコを経由する安さの検証結果も載せています。
※このリンクは記事の最後にも載せています
kkdayとWi-HoのポケットWi-Fiレンタルを比較してみた
私たちが2019年8月に台湾旅行へ行った際は最安値だったのでWi-Ho!で、ポケットWi-Fiをレンタルしました。もちろん上で書いた通りトラベルコを経由して。
トラベルコを経由すると、日本のレンタル会社でも随分安く借りることが可能です。このときはたまたまWi-Ho!が最安値でしたが、グローバルWifiが最安値になることも多いです。
そのあとでkkdayのWi-Fiを知ったので、このとき借りたプランと比較してみました。
Wi-Ho通常プラン | kkday | |
データ容量 | 300MB/1日 | 無制限 |
容量超過の場合 | 接続停止 または通信速度制限 | 速度低下なし (そもそも制限なし) |
回線 | 4G | 4G |
受け取り場所 | 日本の空港 | 台湾の空港 |
返却場所 | 日本の空港 | 台湾の空港 |
1日あたりの金額 | 198円 | 140円 |
ちなみに、トラベルコを経由せずにWi-Hoでレンタルした場合1日あたり773円でした
※商品手配手数料550円含む。トラベルコ経由だとこれも無料
料金は、1日あたりに換算すると数十円しか違わないので、Wi-Ho!のプランも十分安いです。(実際に上に載せた驚きのツイートしたくらい安くてびっくりでした)
ただ、内容に大きな差があります!kkdayで借りるメリットをまとめてみました。
- 容量無制限なので1台借りて数人でシェア出来る(推奨は3人まで)
どれだけ接続しても速度低下なしって有難いですよね。無制限なので1台借りて数人で割ればさらにお得に! - 現地で受け取って現地で返却なので機内で荷物が減らせる
正直、機内でWi-Fiの機械って邪魔なんですよね。使わないし。けれど、日本の空港で受け取って日本で返却だとどうしても手荷物に入れなければなりません。LCCだと重さ制限もあるので、現地受け取り・返却はありがたいです! - 24時間受取・返却可能
深夜便や早朝便の場合も受け取り可能な24時間対応のカウンターも有難い。日本のカウンターは例えば福岡空港だと7:00~21:30の間にしか受け取りはできません。 - 1日140円は安すぎる
(下の実際に利用してみた声に続く)
kkdayで実際に1日140円のWi-Fiをレンタルした口コミ|2019年11月に利用
私の実妹が2019年11月の台湾旅行で実際にkkdayのWi-Fiレンタルを利用したので、感想を聞いてみました。
4GポケットWi-Fiレンタル(無制限+速度低下無し):桃園国際空港 受取・返却
1台借りて2人で使ったけど、グーグルマップをほぼ1日中使ってたけど充電持ったくらい充電が長持ちだった!
そして、「カエシ、ココー!」と言われた!
多分「返すのもここですって事だと思う」(笑)
充電ケーブルがUSBのみのようなので、モバイルバッテリーやコンセントプラグを持って行くとさらに快適のようですね。
受け取り時も返却時も、カウンタースタッフが素敵な笑顔で感じ良かったそうです。
全体的には、安くて問題なく利用でき、大満足だったとのことでした◎
(下に続く)
kkdayの台湾での1日140円のWi-Fiレンタル方法と受取場所&返却場所
kkdayのWi-Fiレンタル方法と受け取り場所についてご説明いたします。
kkdayのWi-Fiのレンタル方法

4GポケットWi-Fiレンタル(無制限+速度低下無し):桃園国際空港 受取・返却
まずは、こちらのページより予約をします。
HPでは3200件以上(※)のレビューがあるのでその人気を伺えるプランです!しかもそのほとんどが良いレビューなのも安心。
※2019年12月現在
申し込みは3日~可能。(2泊3日なら3日)
1泊2日の旅行の場合は日本のレンタル会社を利用した方が安いかもしれません。
日本のレンタル会社のように保険システムがないので、Wi-Fi機器本体の紛失や破損には4000NTD(約14,000円)の賠償代金が必要です。
トラブルにならないよう受け取り時に破損等ないかしっかりチェックしましょう!そして、持ち歩くときは専用のポーチに入れておきましょう。
kkdayのWi-Fiの受け取り場所と返却場所

第1ターミナル・第2ターミナル、それぞれのターミナルに受け取り場所・返却場所があるのでどちらを利用することになっても大丈夫です。
また、どちらのターミナルでも、受け取り場所と返却場所は同じ場所です。
桃園空港第1ターミナルの受け取り場所

- エアアジア
- ピーチ
- タイガーエア
- ジェットスター
- スクート
- ファーイースタン航空
- フィリピン航空
- キャセイパシフィック航空
- スターフライヤー
桃園空港第2ターミナルの受け取り場所

- チャイナエアライン
- エバー航空
- 全日空(ANA)
- 日本航空(JAL)
桃園空港はそこまで大きな空港ではないのでわかりやすいと思います。
(下に続く)
まとめ:台湾でWi-Fiを借りるなら1日140円のkkdayがおすすめ!

いかがでしたでしょうか。
今回私もkkdayでWi-Fiを借りるという手段を知り、次から絶対kkdayで借りるぞーと意気込んでいます。
それにしても本当に安い&無制限というのは驚きます。
そして個人的に、現地で受け取り・返却するから機内で荷物が減るのも嬉しいポイント!
4GポケットWi-Fiレンタル(無制限+速度低下無し):桃園国際空港 受取・返却
台湾旅行に行かれる際は、ぜひkkdayのWi-Fiレンタルもチェックしてみてくださいね!
【韓国】KT Olleh 4GポケットWiFiレンタル:インターネット使い放題(韓国各空港受取)
【香港空港受取】4GポケットWiFiレンタル:香港・マカオ・中国共通
【バンコク・空港受取】4G LTE・ポケットWiFiレンタル:ネット使い放題

