グアムプラザリゾート宿泊記|子連れで泊まったスタンダードルームの口コミブログ

子連れグアム旅行でグアムプラザリゾートのスタンダードルームに宿泊。
グアムプラザリゾートは、タモン中心部に位置し、ショッピングや観光にも便利な立地が魅力のホテルです。
本記事では、実際に子連れで宿泊した体験をもとに、客室の広さや設備、使い勝手を写真付きで詳しく正直にレビューします。
グアムプラザリゾートは大型プール施設が併設するコスパの良い人気ホテルです!これからグアム旅行を計画している方は、ぜひ参考にしてください。
\この立地と内容でこの値段?!/
グアムプラザリゾートの料金や詳しい情報はこちら
グアムプラザリゾート宿泊記|スタンダードルームのレビュー
今回宿泊したグアムプラザリゾートのスタンダードツインルームは、シンプルながら清潔感のある客室でした。ベッドの大きさや収納スペース、アメニティなどを実体験をもとに紹介します。
スタンダードルームベッド
グアムプラザリゾートのスタンダードツインルームのお部屋は至ってシンプルな作りです。
落ち着いた色味のスタンダードルーム。ツインルームにはシングルベッドが2台あります。
グアムプラザリゾートのスタンダードツインルームのベッド幅110cm×200cmと少し狭めです。
デスク&テレビ&サービスのお水
ベッドの正面には、TVと机があります。机がTVボードを兼ねているといった感じでしょうか。コンパクトな作りです。
グアムプラザリゾートのスタンダードツインルームの机の上にあるペットボトルのお水は清掃時に毎日補充されます。
本数は宿泊人数分です。私たちはこのときトリプルで予約をしていたので3本、コップも3つでした。
荷物置き場
グアムプラザリゾートのスタンダードツインルームの荷物を置く台です。この上でスーツケースを広げると便利ですが、せいぜい1人分しか広げられない大きさです。
バスルーム&洗面所&トイレ
グアムプラザリゾートのスタンダードツインルームのバスルームは、至って普通のホテルのバスルームです。
きちんと清掃されています。
洗面所用のコップが人数分あるのも嬉しい。
ドライヤーも常備されています。
クローゼット&セーフティーボックス(金庫)
クローゼットは入ってすぐの所にあります。あまりたくさんのお洋服はかかりません。
セーフティーボックス(金庫)はクローゼットの足元です。
冷蔵庫やセーフティボックスなど基本設備も揃っており、不便は感じませんでした。
バルコニーからわずかに見えた海
グアムプラザリゾートのスタンダードツインルームはオーシャンビューじゃないということでしたが、僅か~~に海が見えました。
グアムリーフホテルとウエスティンの間の、オーシャンパレスチャペル(ウエスティンのチャペル)のところです。

本当に僅かにですが、“全く見えない”と思っていたので、少しでも見えるのはなんだか得した気分でした
バルコニーからはグアムプラザリゾートのプールも見えました。
\今は少しリニューアルしています!/
グアムプラザリゾートの最新のお部屋の写真を見る
グアムプラザリゾートでトリプル利用&エキストラベッドの感想
私たちはグアムプラザリゾートに2019年4月の宿泊時、トリプルルームを予約しました。
グアムプラザリゾートのトリプルルームは、スタンダードツインにエキストラベッドが置かれただけでした。

ずいぶんと質素な…エキストラベッドでした
ただ、ツインルームを予約してエキストラベッドを置いてもらうとなると別途$33.30必要になります。ツインルームとトリプルルームの差額は$20程度のことが多いので、その時によってどちらがお得か見極めて予約をされることをおすすめいたします。
グアムプラザリゾートはコネクティングルームあり
グアムプラザリゾートのHPによると、スイート以外のお部屋は全てコネクティングルームがあるようです。
スタンダードツインルームでも、デラックスツインルームでもコネクティングルームのリクエスト(希望)は出せます。
しかし、あくまでリクエストであって確約ではありません。私たちは2019年4月の宿泊の際、コネクティングルームのリクエストを出していましたが、いざチェックインをするとコネクティングではない普通のお部屋でした。
チェックイン後にフロントに、コネクティングルームに変えてもらえませんか?と問い合わせをしてみましたが

満室なため申し訳ございません。
という返答でした。
“確約ではない”というのは、こういうケースも十分に考えられますのでご注意ください。
\ここから買えば楽天ポイント貯まる・使える/
グアムの赤いシャトルバス乗り放題券<1日券、2日間券、3日間券、5日間券>
グアムプラザリゾートに子連れで宿泊した正直レビュー
グアムプラザリゾートのスタンダードルームに実際に泊まってみた感想をまとめてみました。
グアムプラザリゾートは、ホテル自体に抜群の立地と最高のコスパという魅力があるので、お部屋が特別素敵というわけではありません。
お部屋自体は至って普通のお部屋です。
グアムプラザリゾートのお値段やホテルグレードからすると十分かと思います。
スリッパについてのちょっとしたトラブル
グアムプラザリゾートでチェックインするとお部屋にスリッパがなく、これがとても不便でフロントに電話!

スリッパはありませんか?

スリッパはないです

有料でもいいのでスリッパないですか?

有料でもスリッパはないです

そうなんですね…わかりました
(なぜスリッパがないのーー!)
というやり取りをして、「今日出掛けるマイクロネシアモールで絶対まずスリッパ買おう」と話しながら部屋の外に出ると
お部屋のお掃除のワゴンが止まっていて、
使い捨てスリッパが山積みで乗っている!

スリッパ!これもらってもいいですか!?

どうぞー!何個必要ですか?
と、あっさりスリッパを頂けました。あのフロントとのやり取りはなんだったんだろう…。
もしグアムプラザリゾートに宿泊の際、お部屋にスリッパがなくても、お掃除の人に言えばすぐにもらえますよーー(笑)
\今は少しリニューアルしています!/
グアムプラザリゾートの最新情報はこちらでご確認をお願いします
(下に続く)
グアムプラザリゾートのお部屋の動画
グアムプラザリゾートのお部屋の動画です。写真よりもわかりやすい箇所もあるかと思います。
\今は少しリニューアルしています!/
グアムプラザリゾートの最新のお部屋の状況はこちらでご確認をお願いします
まとめ:グアムプラザリゾート宿泊記|子連れで泊まったスタンダードルーム
いかがでしたでしょうか?
上にも書いた通り、グアムプラザリゾートはそこまでランクの高いホテルではないので、豪華なお部屋というわけではありません。特にスタンダードツインルームは、グアムプラザホテルの中でも1番お手頃でシンプルなお部屋になるので至って普通のお部屋といった印象です。それでも必要なものは全て揃っているし特に不便はしませんでした。
やはりお部屋というよりもホテル自体に魅力があるので、グアムプラザリゾートに宿泊の際はお部屋には過度な期待をせずに、ホテルの抜群の立地と最高のコスパの恩恵に預かる旅を楽しむのがポイントだと思いました!
近隣のホテルに比べてグアムプラザリゾートでは宿泊費はだいぶ安く済むので、立地を考えるとかなりお得に泊まることができておすすめです。
\今は少しリニューアルしています!/
グアムプラザリゾートの最新情報はこちらでご確認をお願いします