【グアム旅行記】2019年3月子連れグアム旅行ブログ【6日目】

2019年グアム旅行記ブログも、残すところこの記事を入れてあと2日分です。
6日目の旅行記。翌日は早朝に帰国するのみなので、この日は実質最終日です。
実質最終日だというのにお土産を全然買っていなかったので丸1日ショッピングをしたいところ…なのですが、子連れじゃそうはいきません(笑)
クラックドエッグでパンケーキの朝食を食べると再びターザへ行くことに。
そして午後はショッピングラストスパートです!
2019年グアム旅行記1日目
2019年グアム旅行記2日目
2019年グアム旅行記3日目
2019年グアム旅行記4日目
2019年グアム旅行記5日目
2019年グアム旅行のブログ【6日目の午前中】
実質最終日のこの日は朝お散歩がてらパンケーキを食べに行くところから始まります。
朝のタモンをお散歩
朝のタモンをお散歩しながら、朝食に向かいます。かわいい壁画を見つけました。

グアムプラザホテルから10分ほど歩いて、お目当ての“ザ・クラックドエッグ”が見えてきました。道の向こう側に渡ります。
ザ・クラックドエッグで朝食
店内、天井が高くてかわいい!窓の形が印象的です。
天井から吊るされた、Kracked Egg(クラックドエッグ)の文字のモビールがかわいかったです。
オーダーしたのは、オーソドックスなパンケーキ・ワッフル・フレンチトースト。
お味の方は超美味しかったです!!特にパンケーキがふわふわでおいしかったなぁ!
コーヒーもずいぶん大きめ。ゆっくりできて居心地の良いカフェでした。

am5:00~20:00
(金曜土曜は24時間営業、日曜は0:00~20:00)
早朝から営業しているので、朝食にもってこいのカフェレストランです。週末は24時間営業になるので深夜便や早朝便の方でも行きやすいと思います。
グアムジラ改めグマモン
朝食の帰り道、グマモンの巨大像の前で写真を撮りました。
前回(2018年8月)にグアムを訪れた際はまだグアムジラという名前だったこちらのグアム政府公認のキャラクター。
紹介のボードもグマモンに変わっていました。
店頭に売られている商品も全て“グマモン”に変わっています。
しかし、店頭の表示は一部“guamzilla/グアムジラ”の名残が残っている場所もありました。商品は全て差し替えられたけど店頭POPまで全ては変えられなかったのかな?
再び、ターザウォーターパークへ
実質最終日で、ろくにお土産も買えていないというのにまたターザに行きたいというこどもたち。でもまぁ、せっかくなので午前中だけターザへ行くことにしました。
グアムプラザホテル宿泊だとこうして気軽に無料でターザへ行けるのは本当にありがたい!
昨年訪れた際は怖がって出来なかったボディボードのアトラクション。
今回はチャレンジしてみて、上手に波に乗れるようになった長女!
姪っ子も上手に出来るようになって、2人は何度もチャレンジしていました!
しかし、姪っ子は一度失敗!(笑)
このあと波に流され後ろのプールへドボン。それでもケラケラ笑って再チャレンジしてました。すばらしい♡
ちなみに、この失敗のときの動画もあるんですが私の絶叫が入ってます(笑)
大好きなスライダーも何度も何度も乗って♡
滑り台も堪能♡
さ、ショッピングに出かけよう!

(下に続く)
2019年グアム旅行のブログ【6日目の午後】
午前中はたっぷりターザで遊んだので、午後はお土産ショッピングラストスパートです。
マイクロネシアモールフードコートでランチ
最後のランチは、それぞれ食べたいものが食べられるフードコートへ。
妹は初日に食べて忘れられなかった“パンダエクスプレス”の中華をひとり占め♡
私は大好きなタコベル!この旅2回目のソフトタコスとナチョフライが美味しすぎました♪
子どもたちや残りメンバーはバーガーキングでした◎
マイクロネシアモールの屋内遊園地で遊ぶ
マイクロネシアモールのフードコートに来たとなると、ここにも寄らずにはいられない子どもたち。
またまたアトラクションを堪能して今度こそショッピングです。

マイクロネシアモールでショッピング
マイクロネシアモールで買い忘れや気になっていたものを再チェック。
こどもたちの被っている王冠はバーガーキングでもらったものです。
主にメイシーズに長居してショッピングをしていたのですが、メイシーズキッズ館の子供服売り場の通路にこんなものが。
でも安かったけどこういうワンピは今回は買いませんでした。なぜならば、長女のサイズはない&次女のこういうワンピはいっぱいある(←長女のおさがり)残念!
小学校に来ていけそうな感じのものは数点購入しました。
こどもが小学生になるとオシャレ着が本当にあまりいらなくなる。
お靴も、スニーカー率が圧倒的に高くなる
幼稚園のときはこういうオシャレワンピ着る機会もいっぱいあったけど、小学生になると公園着とかのほうが必要になります。
とか言いながら、今改めて写真を見るとこの値段なら買っておけばよかったかな?と思う自分もいたりします(笑)

(下に続く)
2019年グアム旅行のブログ【6日目の夕方~夜】
マイクロネシアモールでショッピングを終えると、Kマートへ移動します。
Kマートでお土産のショッピング
ショッピングモールバスに乗ってマイクロネシアモールからKマートへ移動。
お土産を中心にいろいろショッピング。
JPスーパーストアやTギャラリアよりもずいぶん安いけん、ここで買おうっと。
JPスーパーストアでは27.99ドルだったのが、18.99ドルなんて1000円くらい安いんです。破格でおかしいなぁと思ったんですよ!
(気付かなかったくせにw)
こういう売り方のものもあるようなので、お気を付けください。
※結局私はここKマートではなく、JPスーパーストアで買いました
Kマートのベビー服・ベビー用品も安くてかわいい♪
赤ちゃんがいる人が身近にいれば絶対にお土産で購入するのになぁ!