2019年グアム旅行記1日目の続きです。
2日目は、乾季のグアムらしい気持ちの良い晴天からのスタートとなりました。
レオパレスリゾートの充実したプールで遊んだり、ハガニア観光へ行ったり、アガニャショッピングセンターでショッピングをしたり、盛りだくさんな1日です!
もくじ
2019年グアム旅行のブログ【2日目午前中】
午前中はレオパレスリゾートグアムのプールで遊び倒します!
乾季のグアムらしい快晴
まぶしいくらいの快晴!
前回グアムを訪れたとき(→2018年8月グアム旅行)は雨季ど真ん中でこんなにまぶしい快晴を見ることはできず。あれはあれで涼しくて過ごしやすくてよかったけど、やはりこの快晴と日差しはテンションがあがりますね!
レオパレスリゾートグアムのプール
朝一なので人もあまりおらず、広々としたプールがさらに広く感じます。レオパレスリゾートグアムのプールは広くて快適ですよ!
子どもたち大好きな、水バシャーーン系の遊具もあって充実。
小さい子から大人まで楽しく遊べるプール。
あえて水の落ちる瞬間に通ってみる次女(笑)
スライダーもあり、無料のホテルのプールですが十分に遊べます。


日差しがすごい。天気が良すぎる。
この超快晴にテンションが上がったのは最初だけ(笑)
雨季の涼しく過ごしやすいグアムと、乾季のカンカン照りグアム。究極の選択かも。いや、雨季の雨は前回本当に困ったし嫌だったけれど(笑)
グアムの日差しは強烈なので、以下の記事を参考にして紫外線対策は万全で訪れることをおすすめいたします!

お昼はレオマートの焼き立てパン
レオパレスリゾートグアム内のコンビニレオマートには毎日am11時に焼き立てパンが並びます。パン好きな私にはたまらない!
朝からプールで散々遊んで、この日のお昼ご飯はこのパンを購入してみました。
レオマートの焼き立てパンおすすめですよ。

(下に続く)
2019年グアム旅行のブログ【2日目午後】
グアム旅行2日目の午後は、ハガニア地区の観光へ出掛けます。
ハガニアエリアの観光へ
レオパレスリゾートグアムの無料シャトルバスに乗ってハガニア地区の観光へ出掛けます。
レオパレスリゾートグアムにはバス停が2か所あります。
アガニャショッピングセンターまで乗車します。
1日目の旅行記でも書きましたが、レオパレスリゾートグアムからアガニャショッピングセンターまではバスで10分~15分程度です。
アガニャショッピングセンター
ハガニア地区の観光の拠点になるアガニャショッピングセンター。
ここからスタートします。
ハガニア地区の観光
徒歩でハガニア地区の観光へ出掛けます。
GAPで昨年買った娘たち&姪っ子のお揃いのワンピースかわいいな♪
10分程度歩くとチャモロビレッジが見えてきます。
チャモロビレッジを横目にまずはパセオ公園へ。
パセオ公園
パセオ公園の自由の女神像。
パセオ公園は小さな公園だけど、気持ちの良い場所です。

チャモロビレッジ
お次はチャモロビレッジへ。
ここはシャトルバスが停まる表ではなく、裏に位置する入口です。
暑くてヘトヘトだったのでアイス休憩。
それもそのはず。スクールバスから降車した子どもたちであっという間にアイスクリームのお店は人だかり。
と、みんな次々と1ドル札を手にアイスクリームを注文していました。
なるほど!ここは現地の子に人気のアイスクリームショップだったのですね!

スペイン広場
スペイン広場のGUAMモニュメントにて。後ろに見えるのはグアム博物館。
ハイハイ!アガニャショッピングセンタ-に戻りましょうね(笑)

ラッテストーン公園
戻りながら、帰り道に“グアムと言えば”の有名なラッテストーン公園に少しだけ立ち寄り、アガニャショッピングセンターへ戻りました。

ハガニア観光について
このときまわったおすすめの徒歩コースを別の記事でまとめています。
よろしければ参考にしてみてくださいね。

(下に続く)
2019年グアム旅行のブログ【2日目夕方~夜】
アガニャショッピングセンターに戻ってから、ショッピングと食事をしました。
アガニャショッピングセンターでショッピング
アガニャショッピングセンターに戻ってからはショッピングタイム。
この日は主にこどもたちのお買い物に付き合いました。

グアムのゆるキャラと撮影
アガニャショッピングセンター内をウロウロしていると、なぞのキャラに遭遇(笑)
着ぐるみ系大好きな娘たちは駆け寄って行って撮影。
このあともアガニャショッピングセンター内をうろうろしているとこのキャラのぬいぐるみが売っているのを見かけたので、グアムでは有名なゆるキャラなのかな?
(グアムジラ改め)グマモン以外にもゆるキャラが居るのね!
トニーローマ アガニャショッピングセンター店で夕食
この日の夕食は、アガニャショッピングセンター内のトニーローマでいただきます。
18時くらいに入店しましたが予約なしでスムーズにお席につけました。
こちらが、全米リブコンテストで堂々1位を受賞したことがあるベイビーバックリブ!
ベイビーバックリブに限らず、どのお料理もおいしかったです。
日本にも東京と大阪には店舗のあるトニーローマですが、福岡には店舗がないのでグアムで行ってみることができてよかったです!
余談ですが、私はこのグアム旅行でこのトニーローマの店内ほど寒かった場所はありません(笑)!長袖を着ていても、です。
私だけでなく、家族もみんな凍えていました(笑)
冷蔵庫の中かと思うほど寒かったので、これから行かれる方はしっかりとした冷房対策をお忘れなく。

ペイレススーパーマーケットで買い出し
次女が来ている黒いブカブカのカーディガンは私の…。次女もトニーローマですっかり凍えてしまったので私のカーディガンを着せました。おかげで私はさらに凍えることに(笑)
旅行記で省くことが出来ないほど寒かった記憶が強いんです。
またまたペイレススーパーマーケットで買い出しです。
ホテルのレオマートより品数も豊富だしお値段もお手頃なので、こちらのペイレススーパーマーケットには大変お世話になりました♪
翌朝の朝食用のパンを選ぶも、パンも豊富に種類があるので迷ってしまいます♪
シンプルだけどふわふわで美味しかったです!
私が海外旅行に行くと必ず購入して飲むスタバのフラペチーノドリンク。こちらもレオマートやABCストアで買うよりお安いです。
これ、日本でも販売してほしいなー♡

Cinnabon(シナボン)テイクアウト
さらに朝食用に、シナボンでシナモンロールをテイクアウト。
アガニャショッピングセンターやグアムプレミアムアウトレットでは、シナボンのあま~い香りが店舗周辺に漂っています。
こちらはレギュラーサイズですが、こどもたちでも食べやすいように小さいものが5つ入ったものを購入。
こちらがシナボンのメニューです。
まぁ、そんなに美味しかったならよかったわ♡
レオパレスリゾートグアムのコインランドリー
無料シャトルバスでホテルに戻るとお洗濯をしにランドリールームへ行きました。
お洗濯1ドル75セント、乾燥1ドル75セント
※小銭しか使えません
→驚愕の価格だった(笑)アウトリガーグアムのランドリーの記事はこちら

暗くてブレブレな写真ですが、早く寝せたいのにノリノリでランドリーについてくるこどもたち(笑)
お洗濯40分・乾燥40分かかるので、さすがに乾燥は待てずに寝てしまってましたが。
疲れてバタンキューかと思いきや、なんだか夜まで賑やかだった2日目でした。
●●●2日目旅行記おわり●●●
