マイクロネシアモール|グアム最大のショッピングモールは見どころ満載

マイクロネシアモールは、グアム最大のショッピングセンターです。
アメリカンファッションのお店やお土産店はもちろん、美容系のお店からおもちゃ屋さんまで、家族全員のお買い物が楽しめる見どころ満載のショッピングモールです。
マイクロネシアモール(Micronesia Mall)はグアム最大のショッピングモールで、現在125店舗が出店しています。ハワイ以西で唯一の店舗であるメイシーズ(Macy’s)も出店しています。(2018年現在)
グアムでのショッピングといえば外せないのがマイクロネシアモールです!
また、マイクロネシアモールには屋内遊園地もありますのでお子様連れも必見です。
そんなマイクロネシアモールについてレポートしたいと思います♪
この記事を読めば、マイクロネシアモール魅力から行き方まで頭に入ること間違いなしです。
<売切御免8万円台~>往復送迎付グアム3日間!ヒルトン泊指定<赤いシャトルバス乗り放題プラン有>
- マイクロネシアモールの楽しみ方
- マイクロネシアモールのWi-Fiについて
- マイクロネシアモールへの行き方(バス等)
- マイクロネシアモールのブランド情報
- マイクロネシアモールのフードコートの詳細
- コロナ後のマイクロネシアモールの様子
グアムのマイクロネシアモールについて
グアム最大のショッピングモールのマイクロネシアモールについてご紹介いたします。
マイクロネシアモールはグアム最大のショッピングモール
マイクロネシアモールは2階建てで南国感あふれる広々とした店内です。中心部分は吹抜になっていて天井が一部ガラス張りになっているため、店内は広々としていてとても明るく解放感があります。
さらに、天井まで届くほどの高さのヤシの木が南国情緒を醸し出しています。
マイクロネシアモールのフロアマップ

マイクロネシアモールのフロアマップ(2023年現在)です。
吹抜のセンターコートを中心に四方に広がる構造なので、とてもわかりやすいです。
マイクロネシアモールの無料Wi-Fiとインフォメーション
センターコートにあるインフォメーションには、メイシーズのクーポンやその時開催中のキャンペーンのパンフレット等がございます。特にメイシーズのクーポンは10%オフとお得なので必ずゲットしましょう☆
ちなみに、このインフォメーションに“Free wifi”の案内があったので、Wi-Fiを検索してみると確かに“micronesiamall”のフリーWi-Fiがあったのですが、全然つながりませんでした!

パパ&こどもと別行動していたので、Wi-Fiが使えると便利だったんですけどね~
※このときレンタルのポケットWi-Fiは主人に渡していました
\私はいつもグローバルWifi/
マイクロネシアモールのWi-Fiはつながりにくかったですが、メイシーズのフリーWi-Fiは感度良好だったのでメイシーズ内でのみ、館内で子守をしているパパとLINE等で連絡を取ることが可能でした。

マイクロネシアモールのトイレ<おむつ替えできます>

お手洗い・化粧室 と普通に日本語で書いてあるのですぐにわかります(笑)


清掃が行き届いており、綺麗なお手洗いです。きれいなおむつ替え用の台もあるので乳幼児連れのファミリーも安心してお買い物が楽しめますね。
(下に続く)
マイクロネシアモールのおすすめ店舗とブランド情報
グアムのマイクロネシアモールでショッピングを楽しむための店舗情報です。
メイシーズはグアムでマイクロネシアモールだけ!
アメリカの大手百貨店のMacy’s。
冒頭でも記載いたしましたが、ハワイ以西では唯一の店舗がここマイクロネシアモールにも入っています。メイシーズ目的でマイクロネシアモールを訪れる方も少なくはないのではないでしょうか?ラルフローレンや、トミーヒルフィガーなど、アメリカブランドをお得に購入することができると人気です。


ロスドレスフォーレス グアム2号店(マイクロネシアモール内)
アメリカで大人気のディスカウントストアロスドレスフォーレス。
以前はGPO(グアムプレミアアウトレット)にしかなかったロスドレスですが、2017年に2号店としてマイクロネシアモールにもオープンいたしました。
GPO店より狭いという話ですが、十分広いです。
広い店内にこれでもかというくらい商品が陳列してあります。商品は本当にたくさんありますが、きちんとジャンル別で陳列されているので案外見やすいです。

NATURAL(コスメショップ)
コスメショップのNATURALさんは日本人経営お店です。
スタッフにも日本人の方がいらっしゃるので気軽に質問もできます。


私の愛用のバスアンドボディワークスのボディクリームは、空港の直営店以外のグアム内の取扱店の中でこちらの店舗が一番安かったです。
というわけで、2018年の旅行ではバスアンドボディワークス目的で滞在中2度訪れました。


GAPもグアムではマイクロネシアモールだけ
いまやアメリカを代表するカジュアルブランドのGAPもあります。
店構えだけみると日本か海外かわからないくらいそのまんまだと思いました(笑)
THEプラザに店舗がなくなったので、グアム唯一の店舗になると思います。
グアムのおもちゃ屋さん KDトイズ
マイクロネシアモール内のおもちゃ屋さんです。
こどもたちが目をキラキラさせながら自分用のお土産を選んでいました♪



これはテンションあがるのも無理はない♪
アメリカのおもちゃの色使いって、本当にかわいいですよね。
こどもの友達のお土産用にバラマキできるようなものも充実していました。

日本にはまだ売っていないグッズもあって迷っちゃった
2018年時点でまだ日本にはあまり売っていないディズニーのディセンダントグッズを買えて、娘はご満悦でした。

マイクロネシアモールにはおすすめショップがたくさん!
私が訪れた、ごくごく一部の店舗しかご紹介できませんでしたが、他にもたくさんのおすすめの店舗があります。レチノールクリームで有名なビタミンワールドの店舗もあります。
通りかかっただけですが、エクスプレスケア(Express Care)というクリニック?簡易エステ?に行列が出来ていたのが気になりました。調べてみるとシミの除去・脱毛・歯のホワイトニングなんかをしてもらえるようです。

行列ということは人気なんでしょうかね!とても気になります。
(下に続く)
マイクロネシアモールのフードコートのご紹介
マイクロネシアモールのフードコートの詳細をご紹介いたします。
マイクロネシアモールフードコートの座席
2階の中心に位置するフードコートは、世界各国のお料理揃っています。
座席数もとても多いです。
ベビーチェアもいたるところにあります!お子様連れでも安心です。
フードコートの店舗&おすすめ店舗



16店舗ほどがフードコートの周りにずらりと並んでいますので、何を食べようか選ぶのも楽しいと思います。
バーガーキング、ケンタッキー、サブウェイ、タコベルといった有名ファーストフードはもちろん、中華・日本食・韓国料理・ケバブなど、世界各国のお料理を楽しむことができます。

中でも私の個人的なおすすめはパンダエクスプレスの中華♪
日本には都心に3店舗