【台湾旅行記】2019年8月子連れ台湾(台北)旅行ブログ/帰国日

2019年台湾旅行記最終日(帰国日)のブログです。
帰りはバニラエアの16:55の便に乗るので、お昼過ぎまでは自由時間。
最後まで小籠包やかき氷など、まだまだ食べたい物を満喫します。午後からは、2017年に開通したMRTの桃園空港線にも初乗車で空港へ向かいます。

2019年台湾旅行記【帰国日の午前中】
いよいよ最終日!空港に向かうギリギリの時間まで台湾グルメを堪能します♪
あえて朝食は食べません!の帰国日
最後の日は朝から良い天気!台風を心配した旅でしたが、結局ほとんど影響はなく、最後は気持ちの良い快晴でした◎
宿泊ホテルのロイヤルイン台北南西は全室朝食がついていますが、この日は11時から小籠包を食べに行くので私はあえて食べませんでした!
普段の旅行では帰国日前夜にパッキングをしますが、この日は11時まで時間がゆっくりあったので帰国日の朝に荷造りを行いました。
パッキング後の重さも無事に20キロ以内でOK!
LCCなので重さは超えないように要注意です。
\我が家が使っているのはこれ/
10時頃荷造りも終わったので散歩がてら街へ出てみることにしました。
チェックアウトしてお散歩へ
ロイヤルイン台北南西のチェックアウトは12:00なのですが、早めに10:00過ぎにチェックアウト。
チェックアウト後のスーツケースはフロントで預かってくれます。
10年前に訪れた京鼎樓(ジンディンロウ)付近まで徒歩10分ほど。
この旅でも京鼎樓にも行きたかったけど、鼎泰豊も京鼎樓も有名になりすぎてしまって博多駅にもあるので今回は行きませんでした。
リージェント台北内のリージェントギャラリアでブラブラ
リージェント台北(台北晶華酒店)の中にあるリージェントギャラリアへ。
リージェントギャラリアは、リージェント台北の地下にあるブランド街です。
煌びやかな高級ブランド店が軒を連ねます。朝早かったからか人も少ない。涼しくて快適♪
リージェント台北(台北晶華酒店)の値段を楽天トラベルでチェック
金品茶樓で最後の小籠包
リージェント台北の近くの金品茶樓(金品茶楼/ジンピンチャーロウ) で最後の食事です。
料理長を始めとするスタッフ数人が鼎泰豊で修業を積んだという味に定評のあるお店です。元々はお茶屋さんなのでこの名が付いているようです。
開店5分ほど前からお店の前で少し並び、11時の開店と同時に入店したので1番乗りでした!
こ、、、、これは美味しい!!!!
日本人好みだろうなぁという、見た目通りの繊細なお味でした。
昨日行った杭州小籠包と対照的な感じです。でもどちらも美味しい♡
小籠包もさることながら、炒飯がまた絶品でした!
薄味なのにしっかりと味がついていて、これは人生で1番美味しかった炒飯かもしれない!
- 小籠包×2
- 炒飯
- あんこのお饅頭
計616元(日本円換算で約2,000円ちょい)

21街冰棧でマンゴーのかき氷
中山駅付近にあるかき氷のお店、21街冰棧で最後にマンゴーのかき氷を食べます。
前日訪れた冰讚(ピンザン)と違う点はかき氷にアイスが乗っていること。
あと、この日はイチゴも頼んでみました。
オシャレなカフェ風の店内はのんびりくつろぐことが出来ました。

(下に続く)
2019年台湾旅行記【帰国日の午後】桃園空港へ
午後はMRTで桃園国際空港へ向かいます。
ロイヤルイン台北南西にスーツケースを取りに行きます
宿泊したロイヤルイン台北南西は、中山駅から歩いても、ほぼずっとこのように屋根のある所を歩くことが出来るので雨天や日差しが強い日も安心です。
最後にラウンジでちょっと休憩。このラウンジがとても使えて大変お世話になりました!
この旅で何度ここを利用させてもらったか♡
宿泊料金も安いのに、立地良くて・お部屋綺麗で・朝食付きで・ラウンジ利用出来て、ロイヤルイン台北南西おすすめです!
少し休憩して、トイレを済ませ、桃園空港へ向かいます。
