台湾

【台湾旅行記】2019年8月子連れ台湾(台北)旅行ブログ/1日目

台湾旅行記1日目
子連れトリップ編集長*yumi

2019年8月夏休みの台湾旅行の旅行記のブログをスタートします。

今回の台湾(台北)旅行は、私たち夫婦は10年ぶり・娘たちは初めての訪台でした。そのため、事前のリサーチには力を入れたりオプショナルツアーを申し込んだりと準備万端!

台湾旅行が決定して飛行機を押さえたのが1月のことなので、実に半年以上もワクワクしておりました。(我が家はマイルで取るので予約が早いのです)

台湾旅行が決定した経緯の記事はこちら
2019年夏台湾旅行決定
子連れ台湾旅行が2019年夏休みに決定!帰国後の旅行記ブログ有2019年夏に子連れ台湾旅行が決定!ANAマイルを使ってバニラエアを予約しました。今回の旅行で行きたいところや食べたいものをまとめています。今後も当ブログで台湾旅行記や台湾情報を配信していきます。...

 

しかしそんな矢先、出発の3日前に台風が発生するという最悪の展開。

台風の予想進路

2019年8月21日時点の予想進路

23日に出発して26日まで滞在する予定。24日なんてもろ直撃の予報!

毎日数時間おきに予想進路をチェックするも、台湾直撃の予報ばかり!
どうなることやら、という台湾旅行の幕開けでしたが、結果的にほとんど影響なく過ごすことができました。

そんな台湾旅行の旅行記をスタートしたいと思います。

2019年8月台湾旅行の概要

  • 3泊4日の子連れ台湾旅行
  • 往復バニラエア
  • ロイヤルイン台北南西宿泊

 

スポンサーリンク

2019年台湾旅行記【1日目】福岡空港出発

2019年8月23日に出発した台湾旅行のスタートです。

初めてLCCで海外旅行に出発

バニラエア台北行き

我が家の旅はいつもここ福岡空港からスタートします♪

今回は初めてのバニラエアに搭乗なのでワクワクも倍増。初めての路線や初めての航空会社ってすごくワクワクします。

あ、ただ今回は初めてのLCCでの海外旅行だったので、若干の不安も入り混じっていたのも本音。

台湾の2時間半くらいのフライトなのでワクワク9割・不安1割程度でしたけどね。
もっと長いフライトでLCCだったらその割合も変わるかも。

 

バニラエア桃園空港行き

出発ゲートはLCCだからか、ターミナルの果ての果てでした!笑

福岡空港から何度も海外旅行へ行っていますが「こんなところあったんだ」と思ったくらい果てだった

 

福岡空港国際線

このマルをしている部分です。見取り図で見ても別の場所(笑)

離れているのでぎりぎりまでラウンジに居たり、免税店を見たりできません。

 

バニラエア搭乗口

そして搭乗ゲートからはバスに乗り込んで飛行機まで行くバスラウンジです。

月に何度も飛行機に乗るパパは「げ、バスに乗るタイプ!」と言うけど、バスで飛行機まで行くのは実は好きな私。機体を間近で見ることが出来るのはバスで搭乗するときだけなので好きなんです。

 

バニラエア

やっぱり間近で見るとテンションがあがる♪

しかもバニラエアは10月でなくなるから見納め出来てよかった!

 

バニラエアJW151便の機内

機内にて

初めてのLCCで若干の不安があったと書きましたが、ドリンクサービスや座席モニターがないくらいでLCCとは全く感じさせないくらい快適な空の旅でした♪

 

amazonタブレット

座席モニターがないので、いつも以上にamazonタブレットが活躍したことが言うまでもありませんが。

amazonタブレットの詳細はこちら
アマゾンFireタブレットは子連れ旅行必需品!機内で動画視聴可能我が家の子連れでのフライトにおいて、絶対に欠かせないものがあります。 それは、AmazonのFireタブレット。これなしの旅行は考えら...

↑この記事のリンクは記事最後にも載せているので、この記事を最後まで読み終わってからでも見ることができます。

 

バニラエア

LCCといえど、とっても快適な2時間半の空の旅でした。

機内の詳細はこちらの記事で
バニラエアJW151
【台湾/台北旅行記】2019年8月バニラエアJW151便(福岡⇔台北)2019年8月の台湾旅行で初めてバニラエアに搭乗。機内の様子や機内食を写真たくさんで紹介! 初めてLCCで海外旅行に行った感想なども載せています。就航終了間近のバニラエア、とても良かったですよ♪...

↑この記事のリンクは記事最後にも載せています。この記事を最後まで読み終わってからでも見ることができます。

(下に続く)

 

2019年台湾旅行【1日目の午後】台湾到着~ランチ

無事に台湾に到着。しかし両替で失敗をしてタイムロスという幸先の悪いスタート(笑)

桃園国際空港に到着

台湾桃園空港

2時間半の快適な空の旅を経て、無事定刻通りに桃園空港に到着しました。

桃園空港のイミグレ前に素敵な写真スポット♪

 

桃園空港にて

預け荷物も受け取り、レッツゴー♪

 

両替でタイムロスの大失敗!

桃園空港の両替

預け荷物受け取りのところにある両替所に並んでいた私たち。

しかし、この通りの列。

パパ
パパ
何もこんなに並ばなくても外に出たとこにもあるんじゃない?
確かに。そうしよっか。
じゃ、外に出て違うとこで両替しよう
と、列を離れ外に出ました。

結果的にこれが大失敗。

 

桃園空港

外に出て、違う両替所を発見。しかしここも長蛇の列。

これならさっきのとこでそのまま並んでおいた方がよかったね
と言いつつ、ここに並びなおし。

しかし悲劇はこれにとどまらず、15分くらい並んだところで列の先頭が見えてきたんですが…なんと、外貨両替の列ではありませんでした(涙)

ここの外貨両替窓口は閉まっていて、

その横のATMの列でした。

どうりで日本人が全然並んでいないわけだ…!ってか何の列かくらい確認して並べよ自分!

 

桃園空港両替の列

慌ててちゃんとした両替所を探して並びなおし。

ここもめっちゃ並んでるやん
こんなことなら、最初に預け荷物受け取りのところで並んでた列から離れるんじゃなかった!

ちなみに、この列に並んだばかりのときに、最初の列で私の後ろに並んでいた人が颯爽と去っていくのが見えました。両替も終えて空港を後にされていたんでしょうね、羨ましい(笑)

結果大幅にタイムロスをして、両替に1時間くらいかかってしまいました。

桃園空港での両替の教訓

預け荷物受け取りのところで両替すべし

さらに、今後いかなる場合も、何の列か確かめてから並ぶべし。

 

kkdayチャーター車のお迎え

kkdayチャーター車

この日は桃園空港までチャーター車のお迎えをお願いしていたのに、両替のゴタゴタで30分ほど遅れてしまいました。ドライバーさんには遅れる旨をLINEで報告していました。

無事にドライバーさんと合流し、このままチャーター車で以下のコースを回ってもらいます。

  1. ホテル
  2. レストラン
  3. 十分(シーフェン)
  4. 九份(ジォウフェン)
  5. 時間によっては夜市かレストラン

まずは、空港からホテルに向かってもらい、スーツケースをフロントに預けてきました。

チャーター車の詳細はこちらでチェック
台北チャーター車ツアー
【台湾/台北】kkdayのチャーター車が最高すぎた!十分&九份へ今回の台湾旅行は10年ぶりで子連れだったので、今回はkkdayの台北チャーター車をお願いしました。 十分・九份をメインに好きな場所に連れて行ってもらいました!そんなチャーター車のレポートです。...

↑この記事のリンクは記事最後にも載せています。

\kkdayのチャーター車はこちら/

 

親子レストランmoney jump

台北moneyjump

ホテルをあとにして連れていってもらったのは、子連れで存分に遊べるレストランです。

 

台北moneyjump

まずは腹ごしらえ。台湾お初の食事はなんともオシャレなパスタ。

エビとパクチーが南国ムードあって美味しかったです!

 

台北moneyjumpお子様ランチ

お子様ランチもオシャレで豪華でした♪

 

台北moneyjump

店内にあるメリーゴーランドに何度も乗ってご満悦な姉妹。

 

台北 moneyjump

このレストランすごくよかったです!子連れに最高でした。

台北のmoney jumpの詳細の記事
moneyjump台北
Money Jumpは台北の遊べるレストラン!子連れ台湾旅行必見MONEY JUMPは台北にあるオシャレできれいな遊べるレストランです。徹底した安全管理もなされているので安心して子供を遊ばせることができます。メニューや予約方法も紹介しています。...

↑この記事のリンクは記事最後にも載せています。

\台北の子供が遊べるレストラン/

 

kkday本社訪問

kkday本社

レストランのあとは、たくさんお世話になっているkkdayの本社新オフィスにお邪魔しました!普段メールでやり取りをしている担当さんと初対面。

なんと、日本人ブロガーとして初のkkday本社新オフィスの訪問となりました。
それもそのはず、この日は新オフィスにお引越しされて2日目だったので(笑)

でも日本人ブロガー初なんてなんて光栄なこと。

お忙しい中ご対応ありがとうございました!

kkday本社訪問の詳細はこちら
kkdayアイキャッチ
【台湾/台北】kkday本社新オフィスに日本人ブロガーとして初訪問2019年8月に本社を新オフィスにお引越しをされたkkday。 日本人ブロガーとして初めて本社新オフィスを訪問してきました。kkd...

↑この記事のリンクは記事最後にも載せています。

(下に続く)

 

2019年台湾旅行記【1日目の夕方】十分と九份へ

夕方からはこのチャーター車のメインの目的地である十分と九份へ向かいます。

十分(シーフェン)でランタン飛ばし

十分の雨

車を40分~50分走らせて十分の近くまで来ると、結構雨が降り出しました。

台風が接近中とはいえ、この日の天気予報は晴れ。

ドライバーさん曰く、この辺りは1年の9ヶ月は雨が降っているくらいよく雨の降る場所なんだそうです。

 

チャーター車で十分

車を停めて歩くときは、ドライバーさんが傘を貸してくれました。

 

十分

そして、ドライバーさんが案内してくれたおかげで雨の合間を見計らってスムーズにランタンを飛ばすことができました!