【台湾旅行記】2019年8月子連れ台湾(台北)旅行ブログ/3日目

2019年8月の台湾旅行記3日目のブログ。台湾3日目は、観光に食事にといろいろ移動が多い日になりました。
出発前から気になって仕方がなかった台風は、夜の間に台南の方を通り過ぎていました!暑すぎるくらいの良いお天気です。
翌日は帰国なので、丸1日あるのはこの日が最後!

2019年台湾旅行記【3日目の午前中】
午前中から、圓山大飯店と忠烈祠、マンゴーかき氷に台湾式シャンプーと盛りだくさん。
ロイヤルイン台北南西の朝食
昨日食べたホテルの朝食のお粥が美味しかったので、この日もお粥をたくさん食べてスタートです!
お粥のトッピングもたくさんあります。私はザーサイを入れるのがお気に入り♪
腹ごしらえしたら、早速観光に出掛けます。

圓山大飯店(グランドホテル)
まずはタクシーで圓山大飯店(グランドホテル)までやってきました。
中山駅付近から圓山大飯店まで、タクシーで110元でした。
(日本円にして400円弱)
実は圓山大飯店は10年前に夫婦で訪れたときに宿泊したホテルなので、すごく懐かしかったです。
やっぱり圓山大飯店は圧巻!
ただ、圓山大飯店は近隣にショッピングをするようなお店がないのと、子連れなのでどこからでも便利な中山駅付近がよかったので今回は断念しました。
中も圧巻な圓山大飯店!古代中国のお城という感じですごく好きなロビー。
初めての台湾旅行や台湾気分を存分に味わいたい方には自信もっておススメできるホテル。
\ しかも朗報 /
10年前は近隣にコンビニはおろかお店もないし、ホテル内にコンビニもないしで、立地に加えてそれも結構不便でした。これは結構…いやかなりポイントアップですよー!
次の台湾旅行は久々に圓山大飯店もいいな♡

忠烈祠で衛兵交代式の見学
忠烈祠(ちゅうれつし・ツォンリエツー)に徴兵さんの交代式を見にやってきました。
圓山大飯店(グランドホテル)から忠烈祠までは徒歩10分くらいです。
しかし、あまりの暑さに私たちはタクシーに乗りました。
圓山大飯店→忠烈祠まで80元(日本円で280円ほど)
気候の良い季節なら全然歩ける距離です。
厳粛な雰囲気の忠烈祠の入口には、徴兵さんが2人立っています。
この徴兵さんの交代式が1時間に1度行われます。
微動だにしないその様は、誰もが一瞬「え?人形じゃないの?」と思ってしまうほど。なんと瞬きさえも控えているそうで…!驚きです。
午前中のうちに訪れたので、まだ人は少ない広場内。少し早く着きすぎて退屈する次女。
外があまりに暑かったので、徴兵交代式の時間まであと10分ほどは休憩室で待ちました。
休憩室にはレトロな扇風機が数台あって外よりずいぶん涼しく待つことができます。
いよいよ忠烈祠の徴兵交代式の始まり!
1時間に1回、正時に行われる徴兵交代式。正時に近づくと入口付近に人が増えてきます。
一糸乱れぬその行進は、一見の価値あり!
通常、入口の門から本殿まで一直線に進む徴兵交代式なのですが、2019年8月のこのときはなんとコースの途中が工事中!
そのため工事中の部分は迂回するというレアな行進を見ることができました。
そしてこのとき、なんともかわいい兵隊さんを発見♡
同じコスチュームを身に着け、兵隊さんの動きを完璧にマスターしている少年!
このとき、観客の視線を完全にかっさらっていた少年でした♡
忠烈祠の詳細は後日記事にします。
冰讚(ピンザン)で夏季限定のマンゴーかき氷
忠烈祠を後にして、タクシーで、大人気のかき氷店の冰讚(ピンザン)へやってきました。
たまたま日本語の上手なタクシーで、運転手さんに冰讚(ピンザン)へ行ってください、と言うと笑われたので、なぜおかしいのか尋ねると
開店15分前に来て前から4番目だった私たち。後ろにはあっという間に列が出来ました!
冰讚(ピンザン)が営業しているのはマンゴーのシーズン(4月~10月)だけなのです!なので、この時期に訪れたら行かないわけにはいきません♪
私たちは4人で2つ注文。マンゴーのかき氷と小豆と練乳のかき氷にしました。
そして小豆の方もまた絶品でした。
この日も翌日もこのかき氷がまた食べたくなって、「帰国前にタクシーで行く?」と話したくらい美味しかったかき氷でした。(結局時間的にこれが最初で最後でした)

小林髪廊(シャオリンファーラン)で台湾式シャンプー
ちょうど冰讚(ピンザン)と目と鼻の先に、気になっていた小林髪廊がありました!
この旅で台湾式シャンプーをしたかったので、飛び込みで入ってみました。
ちょうど空いていたので、母娘3人でまとめて台湾式シャンプーをしてもらいました♪
台湾式シャンプーは座席に座ったままシャンプーしていきます。おもしろい!
台湾式シャンプー名物の泡アート!有名な髪ピーンとミッキーにしてくれました。
娘たちも泡アートに大喜び♡
そして最後はブローをした後、素敵な髪形で仕上げてくれます!
私、長女、次女、それぞれ違った髪型で仕上げてくれて全員大満足でした♡
ここまでのセットも込みで1人250元(日本円で900円弱)は安い!

(午後に続く)
2019年台湾旅行記【3日目の午後】
お昼は、タクシーの運転手さんにおすすめされた小籠包を食べにいくことにしました。